こんなことがありました。

曲げ輪作り体験

2025年1月27日 16時57分

小学校5・6年生の総合の時間に、村の伝統工芸品である曲げ輪作り体験を行いました。

3回に分けて作り方を教えていただきました。

第1回目は、檜の板を煮て、板を曲げました。

P1023669 P1023713

第2回目は、漆で接着を行い、桜の木の皮でひもを作りました。

P1024107 P1024129

第3回目は、接着した部分を桜の木の皮で編み、底板を作ってはめて完成しました。

IMG_0098 IMG_0123

子どもたちは、実際に作ってみて曲げ輪を作る大変さを実感することができたようです。

これからも村の伝統を大切に受け継いでいって欲しいと思います。