中)至仏山登山1日目
2025年7月15日 18時55分中学生は、7月9日(水)、10日(木)の2日間にわたって、至仏山登山に行ってきました。
檜枝岐中学校の特色ある行事の一つで、3年間かけて百名山に3座(燧ケ岳、会津駒ケ岳、至仏山)挑戦します。今年度は、群馬県の名峰、至仏山です。
3名のガイドさんと共に、御池登山口から元気に出発!
1日目は、御池登山道から裏燧林道を通って尾瀬ヶ原を目指します。
途中、さまざまな高山植物のことや檜枝岐の歴史を聞きながら歩きました。
温泉小屋でお昼休憩した後は、尾瀬ヶ原をどんどん歩きます。
新潟県を経由し、群馬県に突入!歩いて県を越えるという、なかなかできない経験をすることができました。
天気が崩れる心配がありましたが、1日目のルート、約17キロを歩き切り、みんな元気に山荘に到着です。