こんなことがありました。

檜枝岐向かいます!

2019年5月24日 15時27分

那須塩原に着きました。

これから村バスで学校へ向かいます。

道の駅田島で学校に電話をします。

学校より各家庭に電話をしますので、お迎えをお願いいたします。

新幹線に無事乗車!

2019年5月24日 14時14分

14:12分の新幹線に無事乗車しました。

那須塩原駅15:21着です。

今日の給食

2019年5月24日 13時57分

今日の献立は、

【ごはん、牛乳、アスパラのベーコン巻き、ツナサラダ、ポークビーンズ】

でした。

 アスパラのベーコン巻きは、調理員さんにひとつずつ丁寧に巻いてもらいました。

  

合計100個以上を巻く、大変な作業でした。

 今日は会津産のアスパラガスを使用しました。太くて、みずみずしくて、甘みが非常に強くおいしかったです。旬の食材は、おいしくて栄養価も高いので、積極的に食べてほしいと思います。

東京駅へ

2019年5月24日 13時03分

グローバルゲートウェイでの英語活動を終え、東京駅へ向かいます!

修学旅行も終わりが近いです。

これは足りないや

2019年5月24日 12時35分

お昼になりました。

頼んでいたお弁当を食べます。

「これは足りないや!」(心)

そりゃ、ここ3日間たくさん食べてましたからねぇ。^_^

英語とプログラミング学習

2019年5月24日 11時10分

iPadでロボットを動かすプログラミング学習です。

ロボットを思った通りの場所に動かすために、長さと角度を測定し、エージェントに英語で伝えます。

今小学校で必修のプログラミング学習と英語を一緒に学んでいます。

すごい時代になりました!!

We eat lunch in World Bistro.

2019年5月24日 10時20分

次は、World Bistroルームでレストラン体験。ランチメニューを英語でオーダー!食べたいものが決まったかな?

Shopping!

2019年5月24日 10時00分

ニューヨークに到着!おみやげをゲットしようとチャレンジしています。

TGGエアライン搭乗中!

2019年5月24日 09時43分

飛行機搭乗体験ブースでは、CAさんに英語で話しかけます。

かなり本格的です!!

日本語はもう忘れました!

2019年5月24日 09時24分

東京グローバルゲートウェイという、英語で様々な活動に取り組む施設に来ました。

 ここでは「エージェント」と呼ばれる案内人の方が、英語のみで様々な活動に取り組ませてくれます。

 普段は日本語でしか話していない、そして話しかけられていない子供たちですが、いざ…「英語のみ。」という条件がつくと意外とできるもの。

 英語での活動が始まってから、

子供たちは英語しか聞いていないのにもかかわらず、活動の意味を理解し、しっかりと活動できています。

また、それだけでなく子供たちが助け合いながら英語の意味を理解し合っているようです。

 

最初は、英語を使うことに少し抵抗があったようですが、今ではノリノリで英語を話しています。

 この様子を見ていると、

話せる・話せないに関係なく、

積極的に英語に関わっていくことが大切で、上達への一番の近道なのだと感じます。