こんなことがありました。

修学旅行in沖縄_4日目_朝食・首里城公園へ

2025年9月13日 00時44分

P1028779P1028782

P1028784P1028785

P1028794P1028806

P1028805IMG_0768

4日目の朝、最終日を迎えました。各自、コンディションに合わせて食事を工夫していました。

ビーチに面したホテルでの朝食を終え、首里城公園に向かいました。

今日の沖縄も夏の日差しが照り付ける真夏日でした。栄華を誇った琉球王国の歴史についてガイドさんから説明を聞きながら、公園内を巡りました。2019年の火災により焼失した正殿をはじめとする建造物の復元作業が進められており、職人の技が生かされている様子も見ることができました。

首里城からの街並みと海もとても良かったです。

修学旅行in沖縄_3日目_サンセット・夕食BBQ

2025年9月11日 22時15分

IMG_0759P1028773

P1028774P1028777

ちょうど夕日が沈む頃、夕食焼肉バイキングがスタート。

好みのお肉(カルビ、牛ロース、ラム、豚バラ、鶏肉)を選び、そしてシーフード、フルーツ、ケーキ、アイスクリーム、さらには沖縄郷土料理の数々。すべて食べ放題の豪華な食事でした。

外はホテルのプライベートプール、沈んだ夕日がかすかに照らす海。なんとも言えない雰囲気でした。

沖縄最後の夜を存分に味わいました。

明日は首里城、国際通りを経て、帰路につきます。

修学旅行in沖縄_3日目_青春の夕暮れ 白い砂浜

2025年9月11日 21時55分

IMG_0742IMG_0747

IMG_0745P1028764

P1028766P1028768

ホテルに到着し、夕食までの間、ビーチに行ってきました。

白い砂浜と透き通る海水。パシャパシャと水を蹴り上げ、「濡れた!」「濡らした!」そんなことを言い合いながら・・・みんなでびしょ濡れになって、でも笑顔がいっぱい。楽しくて、楽しくて。

ポカポカと背中を照らす夕日の温かさを感じながら、忘れられない思い出の一ページを刻みました。

修学旅行in沖縄_3日目_ついにジャングリア沖縄

2025年9月11日 21時18分

P1028714P1028715

CIMG0368CIMG0371CIMG0377CIMG0372

IMG_0736P1028718

IMG_0740P1028724

7月にオープンしたばかりのジャングリアに行って参りました。

まずスケールの大きさに驚きました。広大な森に散りばめられたアトラクションの数々。

限られた時間の中で、どのアトラクションにしようか狙いを定めてグループで動きました。地図を見ながら場内を歩き、時間いっぱい満喫しました。

他のテーマパークのような混雑はなく、とても快適でした。ただ、来場者数は多く、整理券が早い段階で終了になったり、待ち時間が長くなってしまったりしたグループもありましたが、初めてのアトラクションに気持ちも高ぶりました。昼食もおいしくいただき、お土産も買って、初ジャングリアが幕を閉じました。

修学旅行in沖縄_3日目_美ら海水族館へ

2025年9月11日 20時56分

P1028688P1028690

P1028696P1028698

IMG_0720IMG_0726

IMG_0728IMG_0730IMG_0729P1028704

前日のシュノーケリングで見たカラフルな魚たちから、”黒潮の海”ではここでしか見られないジンベイザメとナンヨウマンタの回遊など、大迫力のパノラマに生徒たちは釘付けでした。

他にもマナティやウミガメなど、泳ぎ方や質感まで間近で見ることができました。

修学旅行in沖縄_3日目_朝食・ホテル発

2025年9月11日 20時19分

P1028660P1028667

P1028669P1028668

P1028678P1028681

前夜の雷雨が嘘のように晴れて、まばゆいサンライズ!

朝食からみんなもりもり食べて立派です。夜もしっかり寝て、次の日に備える子どもたち。連日のハードスケジュールの中、体調不良もなく、存分に楽しんでいます。

出発前、玄関から出るときに少し雨模様でしたが、すぐにカラッと晴れ上がりました。美ら海水族館に向かいます。

中)職場体験 2年生編

2025年9月11日 17時02分

9月9日、10日に行われた職場体験。2年生編です。

2年生は、昨年度からレベルアップして、村外の事業所様の皆様にお世話になりました。

村外ということで、朝の通勤も経験!慣れないことの連続で肉体的にも精神的にも大変だったと思いますが、帰ってきた生徒たちは、なんだか少したくましくなっていました。

お世話になった事業所様と、そのときの様子を紹介します。

IMG_3720 IMG_3693 南会津地方広域市町村圏組合消防本部様

IMG_3705 IMG_3741 しまむら田島店様、CAFE JI-MAMA 様

IMG_3702 IMG_3728 セリア リオンドール田島店様

IMG_3711 IMG_3721 南会津町図書館様

DSC00149 DSC00264 月見屋菓子店様

中)職場体験 1年生編

2025年9月11日 17時00分

中学3年生が、修学旅行に旅立った9月9日、1年生と2年生は、2日間の職場体験活動をスタートさせました。1年生は檜枝岐村内の事業所での活動です。

ご協力いただいた事業所様と1年生の活動のようすを紹介します!

DSC05083 DSC00248 JA檜枝岐ストアー様

DSC00114 DSC05111 尾瀬御池ロッジ様

DSC00132 DSC00211 尾瀬檜枝岐山旅案内所様

DSC00140 DSC00199 尾瀬の郷交流センター食事処「水芭蕉」様

DSC05071 DSC00183 檜枝岐魚苑様

修学旅行in沖縄_2日目_ホテル着・夕食

2025年9月10日 20時22分

P1028658P1028636

P1028641P1028640

P1028643P1028648

P1028645P1028649

今日から連泊するのは海辺のホテルです。広々としたロビーの吹き抜け、豪華なたたずまい。なんともリッチな気分です。少しくつろいでから、夕食会場へ。
とにかく美味しそうなものばかりが並び、目移りしてしまうバイキングでした。目の前で焼いてくれるステーキや、たくさんの種類のデザートが人気でした。お腹いっぱい、大満足の夕食でした。

修学旅行in沖縄_2日目_感動のシュノーケリング!

2025年9月10日 18時14分

P1028630P1028625P1028626IMG_5465IMG_547893295

1P1028634

準備を整え、ボートに乗り込み沖合にボートで10分弱、2~3㎞離れたところでスタンバイ。

シュノーケリングのためのマスク、シュノーケル、フィンなどの装着について説明を受け、2班に分かれていざ海へ。

海底には、サンゴが見えたかと思うと、、、色とりどりの魚の群れが私たちの周りを気持ちよさそうに泳ぎ回っていました。エサを持つと、さらに手のひらの上で泳ぎ回る鮮やかな魚たち。ディズニー映画のファインディング・ニモ(カクレクマノミ)にも会えました。
海底のサンゴ礁が澄んで見え、その間で小さな魚の群れやカニ、原色のカラフルな世界が広がっていました。
潮の流れを感じながら、サンゴの上を魚たちとたわむれ、時間を忘れてしまうほどでした。

素晴らしい感動体験でした。帰りのボートの水しぶきと抜けるような青空も最高に気持ちよかったです!