伊南小学校との交流学習
2024年11月6日 16時18分11月6日(水)に、伊南小学校との交流学習を行いました。
少し緊張した様子で名刺交換を行っていましたが、ゲームを一緒に行ううちに笑顔も増えてきました。
ストローとはさみだけでどれだけ高いタワーを作ることができるか競うゲームは白熱した戦いになりました!
その後も、大銀杏を見に行ったり、フルーツバスケットをしたり交流を深めていきました。
伊南小学校の5・6年生の皆さん、あたたかく迎え入れていただきありがとうございました!
檜枝岐村立檜枝岐小中学校
11月6日(水)に、伊南小学校との交流学習を行いました。
少し緊張した様子で名刺交換を行っていましたが、ゲームを一緒に行ううちに笑顔も増えてきました。
ストローとはさみだけでどれだけ高いタワーを作ることができるか競うゲームは白熱した戦いになりました!
その後も、大銀杏を見に行ったり、フルーツバスケットをしたり交流を深めていきました。
伊南小学校の5・6年生の皆さん、あたたかく迎え入れていただきありがとうございました!
11月6日、中学生が郷土料理づくりに挑戦しました。
地域の方に教えていただきながら、「舞茸ごはん」「いもったらし」「ざく煮」「浅漬け」を作りました。
班の仲間と協力して手際よく作業を進めることができたので、順調に4品を完成させることができました。
味もおいしくて、すべて完食!!最後には「家でも作ります!」という嬉しい言葉も聞くことができました。
11月1日、児小中文化祭を開催しました。
今年度のテーマ「46人46色~みんなちがってみんないい~」の通り、46人の個性が光る1日となりました。
中学生は伝統の檜枝岐歌舞伎を演じ、小学生や児童館生もダンスや劇、合奏など色々な出し物を披露しました。
また、先日行われたハートグローバルでキャストの皆さんから習ったダンスを披露する場面もありました。
地域の皆様、保護者の皆様、様々なご協力をありがとうございました。
いよいよ明日は、檜枝岐村児小中文化祭が開催されます。
そのPRとして、本日全校生徒46名でお神輿を担いで、学校~役場~学校を元気に練り歩きました。
沿道でのご声援、ありがとうございました。
10月28日(月)に、ハートグローバルミュージックアウトリーチを行いました。
色々な国からやってきた30名のキャストたちと一緒に1日でステージを作り上げ、最後にお家の方や村の方に発表しました。
子どもたちは、すぐにキャストと打ち解け、歌やダンスを楽しんでいました。
10月17日(木)に、マラソン記録会を行いました。
マラソン日和のよい天気の中、一人一人自分のペースで最後まで走りきることができました。
沿道での温かいご声援ありがとうございました!
10月16日、中学校では総合学習で歌舞伎の化粧・着付け体験を行いました。
檜枝岐歌舞伎を伝承する「千葉之家花駒座」の皆様のご協力をいただいて、11月1日に行われる文化祭で披露する歌舞伎の衣装を身につけ、化粧をし、記念撮影を行いました。本番の発表が楽しみです。
10月9日(水)に、植樹祭に4~6年生が参加しました。
檜枝岐小学校として、緑化功労者の表彰を受け、
中土合公園にイロハモミジを8本植えました。
これからも、子どもたちの自然を大切にする心を育てていきたいと思います。
10月3日(木)に、びわのかげ総合運動公園で小体連陸上が行われました。
一人一人、自分の目標に向かって、自分で選んだ種目とリレーに取り組むことができました。
10月2、3日の二日間にわたって、2学期中間テストを行いました。
各学年とも、最後まで集中して問題に取り組む姿が見られました。