小)修学旅行⑥
2025年5月28日 13時36分班別研修も順調に進んでいます。
1班
2班
3班
これから後半戦です!
檜枝岐村立檜枝岐小中学校
班別研修も順調に進んでいます。
1班
2班
3班
これから後半戦です!
1班、2班も食事が始まりました。
1班と2班はこの後、国立科学博物館から上野動物園を巡ります。
上野班別研修がスタートしました。
3班は上野動物園から国立科学博物館の見学です。
まずは動物園で象を見学してから、お昼ご飯。おいしくいただきました。
遠くに見えるスカイツリーに大興奮でした。
食後はいよいよ見学スタートです!
那須塩原駅から無事新幹線に乗車しました。
那須塩原駅では、初めての新幹線の子も多く、通過列車に興奮する様子が見られました。
平日ですが、一般のお客さんも多く、公共マナーを意識しながら乗車しています。
バスも順調に移動し、那須塩原駅に到着しました。
緊急時のスマホの使い方を教わりました。
途中、会津高原尾瀬口駅で添乗員さんと合流しました。
バスの中では楽しく話をしたり、この後に備えて寝たりする姿が見られました。
次は最初のお楽しみ、新幹線で東京へ向かいます。
いよいよ今日から5・6年生は修学旅行です。
朝早い時間の集合でしたが、全員元気です。
見送りに来てくださったみなさま、ありがとうございます。
今日誕生日の友だちのお祝いもしました。
今日からの3日間。たくさんのことに触れ、貴重な経験を積んできましょう!
明日から5・6年生はいよいよ修学旅行へ出発となります。
今日は校長先生方をお招きし、修学旅行の結団式を行いました。
今年の『感謝の心をもち、安全に全力で楽しみ、最高の思い出をつくろう!』のテーマのもと、明日に向け最終確認や一人一人のめあての発表を行いました。
高学年のみなさん。みんなで協力し、楽しみながら最高の思い出をつくってきてください。
5月26日、給食の時間にSSS(スクールサポートスタッフ)の弓田さんの紹介がありました。
SSSは校内の様々な業務のサポートをしてくださいます。
児童生徒の学校生活がより安全で豊かになるための環境整備がさらに進みそうです。
檜枝岐小中学校の朝は、読書から始まります。
どの学年もとても静かに着席して読書をしていました。聞こえるのはページをめくる音だけでした。
落ち着いて学習が始められる素敵な時間になっていました。
1・2年生
3・4年生
5・6年生
5月20日に、1・2年生が生活科の学習で中土合公園と村内の探検に出かけました。
村内の施設の場所を確認しながら公園に向かいました。
天候にも恵まれ、楽しく活動することができました。