こんなことがありました。

第1回スキー教室

2024年1月18日 16時30分

今年度1回目のスキー教室を、村のスキー場で行いました。

午前中は小学生、午後は中学生が、地域の方にもご協力いただいて、一生懸命練習に取り組みました。

だごさし

2024年1月12日 17時00分

小学1・2年生が生活科の授業の一環として「だごさし」を行いました。

「だごさし」は、豊作や家内安全、無病息災を祈ってミズキの木を飾る、会津の伝統行事です。

子供たちは「こねるのが大変だった」と言いつつも、楽しく団子を作ることができたようです。

食べる用に作った団子は、1・2年生だけでなく「他の人たちにも食べてもらいたい!」と、小中学生全員に振る舞いました。

 

第3学期始業式

2024年1月9日 16時30分

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

冬休みが終わり、子供たちの元気な声が校舎に戻ってきました。

いよいよ学年のまとめ、そして卒業に向けての三学期51日間(中学3年生は45日間)が始まりました。

始業式では、代表の子供たちが冬休みの反省や思い出、三学期の抱負を発表しました。

また、大リーグで活躍中の大谷翔平選手から寄贈されたグローブが披露され、子供たちが目を輝かせる場面もありました。

 

第3回授業参観

2023年12月1日 16時30分

昨日、第3回授業参観が行われました。

各学年とも、1学期からの成長の様子を、授業を通して見ていただきました。

もりもり食べました!(中学生編)

2023年11月29日 14時56分

今日は、中学生が郷土料理づくりに挑戦しました。

地域の方に教えていただきながら、「ばんでいもち」「いもったらし」「つめっこ」「浅漬け」を作りました。

子供たちの手際がとてもよく、意欲的に活動したため、地域の方からお褒めの言葉をいただきました。

味はもちろんバッチリで、とてもおいしく、もりもり、いただきました。

避難訓練と警察署・消防署見学

2023年11月20日 16時30分

 先週15日(水)に、地震からの火災発生を想定した、第2回避難訓練を実施しました。

 昼休み中に開始したため、いる場所がばらばらだったり、教職員がいない状態で避難しなければならなかったりした子どももいましたが、その場で、自分たちで考えて、安全に避難することができました。

 また今年度は、分遣所の方の指導の下、煙が充満した教室の中を歩く煙体験を行いました。何も見えない状況の中で、どのように避難しなければならないか体験することができました。

振り返りのディスカッションも、盛り上がりました。

 

 17日(金)には、小学3年生が、南会津警察署・消防署に社会科見学に行きました。

 お仕事や施設について説明していただいただけでなく、質問に答えていただいたり、パトカーや消防車に乗せていただいたりなど、楽しみながらもたくさん勉強することができたようです。

 

伊南小学校との交流会

2023年11月10日 17時00分

 檜枝岐小学校の5・6年生と南会津町立伊南小学校の5・6年生による交流会が行われました。

 毎年ホストを交互に担当するこの交流会、今年度は檜枝岐小がホストとして伊南小のみなさんをお迎えしました。

 グループごとに自己紹介、名刺交換を行い、檜枝岐に関する発表やクイズ、村内散策の後、千葉之家花駒座のみなさんのご協力のもと、檜枝岐歌舞伎の化粧体験を行いました。

「友達をつくる!」と意気込んでいた檜枝岐小の子供たち。

 楽しみながら、交流を深めることができたようでした。

 

もりもり食べました!

2023年11月9日 18時00分

今日は、小学校3・4年生が、郷土料理作りに挑戦しました。

地域の方に教えていただきながら、「つめっこ」「ばんでい」「いもったらし」の3品とフルーツ寒天を作りました。

子供たちからは「野菜を切るのが大変だった」「ばんでい(ご飯をつぶして丸めたもの)を丸めるのが大変だった」と調理を振り返りつつ、「おいしかった!」「家でも作りたいと思った」という声がたくさん聞かれました。

児小中文化祭

2023年11月2日 16時30分

本日、児小中文化祭を行いました。

今年度のテーマは「Let’s Try!今日だけは自分が主役」。

中学生は伝統の檜枝岐歌舞伎を演じ、小学生や児童館生もダンスや劇、合奏など色々な出し物を披露しました。

檜枝岐の子供たち一人一人が、まさに主役になって挑戦する文化祭になりました。

 

地域の皆様、保護者の皆様、様々なご協力をありがとうございました。

 

素敵なプレゼントをいただきました

2023年10月31日 13時10分

サッカーJ1の川崎フロンターレ様から素敵なプレゼントをいただきました。

なんと、ハロウィンバージョンのユニフォームとお菓子です。

子供たちは大喜びでした。

ありがとうございます。