こんなことがありました。

中学校修学旅行5

2023年9月11日 20時08分

初日の締めくくりに、ホテルでおいしい夕食をいただきました。

 

中学校修学旅行4

2023年9月11日 16時51分

平安神宮、そして金閣寺を訪れました。

平安神宮を訪れたときはまだ雨でしたが、金閣寺を訪れたときは雨が止み、平日のためか他のお客さんが少なかったので、金閣寺をしっかりと見ることができました。

古の歴史に思いをはせた、修学旅行一日目となりました。

中学校修学旅行3

2023年9月11日 14時24分

清水寺に来ました。

京都は残念ながら雨ですが、清水寺はさすがの絶景でした。

中学校修学旅行2

2023年9月11日 10時30分

東京駅に着きました。

東京駅では、各自好きな駅弁を買いました。

京都への移動中に昼食としていただきます。

ちなみに、引率者の弁当はこちらです。

中学校修学旅行1

2023年9月11日 08時57分

学校から那須塩原まで公用車で移動し、只今、那須塩原駅から東北新幹線に乗車しました。これから4日間、楽しく、学んできます。

全会津中学校体育大会駅伝競走大会

2023年9月8日 08時00分

9月7日(木)下郷町大川ふるさと公園で中体連駅伝大会が行われ、本校からは女子チームと男子チームが出場しました。

女子は出場41チーム中23位、男子はオープン参加のため順位はつきませんでしたが、男女ともに最後まであきらめずに走りきり、練習よりも大幅にタイムを縮めることができました。

子供たちのがんばりに感動した一日でした。

競技中の写真は学校だよりで紹介する予定です。

文化祭に向けて歌舞伎の講話をしていただきました

2023年9月6日 16時46分

本日は、千葉之家花駒座の座長様に来校していただき、中学生を対象に歌舞伎の講話をしていただきました。

本校文化祭で中学生が歌舞伎を演じますが、その練習を始めるにあたり、檜枝岐歌舞伎の歴史など貴重なお話を聴くことができました。

子供たちは緊張していましたが、座長様の講話を聞いて、やる気が高まる様子を感じました。

11月2日(木)の文化祭に向けて、これから練習をがんばります。本番を楽しみにしてください。

令和5年度 村民大運動会

2023年9月5日 16時30分

本日、村民大運動会が盛大に行われました。

心配された天気も何とか持ちこたえ、無事に予定通り実施することができました。

児童館の小さいお友達や、地域の人たちと一緒に行う運動会。

小中学生は、競技はもちろん応援や係の仕事にも、真剣に、楽しみながら取り組んでいました。

教育実習生・駅伝壮行会・運動会準備

2023年9月4日 17時00分

本日から教育実習が始まりました。

実習生1名が小学校に来ています。

母校ということもあり、顔見知りの子供たちも……。

ぜひ、いろいろなことを吸収していってもらえればと思います。

 

 

本日の合同朝会では、7日(木)の全会津中体連駅伝大会に出場する、

中学校駅伝部の壮行会が行われました。

5・6年生を中心に、小学生たちからエールが送られました。

 

 

そして、明日はいよいよ村民大運動会です。

午後には、小学校5年生から中学校3年生も参加して、

明日に向けて会場準備等を行いました。

明日の本番でも、キラリと光る姿が見られることを楽しみにしています。

 

決意表明!よりよい檜枝岐中学校へ ~生徒会立会演説会~

2023年9月1日 16時39分

本日5時間目、中学校で生徒会立会演説会を行いました。

新会長候補1名、新副会長候補2名が、よりよい檜枝岐中学校にするための熱い決意を表明しました。

今までの生徒会役員もすばらしい仕事ぶりでしたが、新しい生徒会役員もとても期待がもてます。

なお、9月19日(月)に新生徒会役員を任命し、新たな組織でスタートします。