生徒会総会
2023年2月22日 15時10分中学校で、生徒会総会を行いました。
生徒会役員や各委員会などの活動報告、質疑応答が行われました。
来年度に向けて、様々な話し合いが行われました。
檜枝岐村立檜枝岐小中学校
中学校で、生徒会総会を行いました。
生徒会役員や各委員会などの活動報告、質疑応答が行われました。
来年度に向けて、様々な話し合いが行われました。
今日は、小3・4年生で収穫祭を行いました。
自分たちで栽培したマイタケやジャガイモを使って、色々なメニューを作りました。
自分たちで作った料理というだけあって、最高の出来になりました。
今日も、図書ボランティアの方による読み聞かせがありました。
今日が、本年度最後でした。
いつも、その学年に合わせた本を選んでくださいます。
いつも、その季節に合わせた本を選んでくださいます。
いつも、子供たちに伝えたい思いをもって本を読んでくださいます。
一年間ありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。
今日は、授業参観、PTA全体会、学級懇談会を行いました。
小学校、中学校で道徳や総合的な学習、体育の授業をしました。
懇談会では、保護者の方からいろいろなお考えもいただきました。
お忙しい中、ありがとうございました。
小学校では学力テスト、中学校では期末テストを行いました。
余裕を見せる人、緊張している人など、様々な様子が見られましたが、
みんな最後まで頑張って取り組みました。
今日は、漢字検定を実施しました。希望者のみの参加です。
みんな真剣に取り組んでいました。
本日、村民雪上運動会を実施しました。
午前は滑走や大回転の競技、午後はゲレンデで楽しい運動会を行いました。
天気は比較的よく、子供たちも大人たちも、本気でスキー競技に挑んだり、
運動会を思いっきり楽しんだりしました。
怪我無く、楽しくできて何よりでした。
今日は、来年度入学してくる児童館生の体験入学がありました。
1・2年生と一緒に、図工や体育の授業、給食に参加しました。
初めは少し緊張していましたが、1・2年生が優しく言葉をかけていると
少しずつ緊張もほぐれ、笑顔もたくさん見られました。
入学が楽しみですね。
今日は、中学校3回目のスキー教室を行いました。
少し雪が降る中ではありましたが、怪我無く練習をすることができました。
来週の村民雪上運動会本番が楽しみですね。
ご協力くださった皆様、ありがとうございました。
今日は、小学校3回目のスキー教室でした。
最後の練習はポールを立てていただき、スラロームを中心に練習しました。
体のどこをどう使ったら思うように滑れるのかを考えながら滑ることができました。
今回もたくさんの方々にお手伝いしていただきました。ありがとうございました。