こんなことがありました。

暑さに負けずに、頑張りました!〜東北中体連ソフトボール大会

2023年8月5日 17時04分

本日、宮城県東松島市の鷹来の森運動公園にて、東北中体連ソフトボール大会が開催されました。

 

本校は、田島中、塩川中との合同チームで出場。

岩手県代表、花巻市立矢沢中と対戦しました。

暑い中での試合となりましたが、一球一球に集中し、三校の力を合わせてボールを追いかけました。

残念ながら、力及ばす1-8で敗れましたが、貴重な経験となりました。

気持ちを切り替えて、新人戦に向けて再スタートを切ってほしいと思います。

東北中体連ソフトボール大会、明日開幕!

2023年8月4日 18時59分

明日から宮城県東松島市で開幕する、東北中体連ソフトボール大会に参加するため、今朝、檜枝岐を出発しました。

午後には東松島市に到着し、前日練習を行いました。

 

 

練習後は宿に移動し、美味しい夕食をいただき、英気を養いました。

いよいよ、明日が本番です!

福島県中体連大会 猛暑の中がんばりました

2023年7月24日 15時35分

7月22日(土)白河市中央体育館で県中体連バドミントン大会、7月23日(日)24日(月)あいづ総合運動で県中体連ソフトボール大会が開かれました。

バドミントンは、男子ダブルスが1組出場しました。結果は残念ながら惜敗でしたが、県大会で大きな存在感を示してくれました。

ソフトボールは準優勝し、東北大会の出場権を獲得しました。まだまだ暑い日が続きますので、体調管理に気をつけて、東北大会でも大活躍することを願っています。

第1学期終業式

2023年7月20日 16時30分

72日間の1学期が終了しました。
終業式では、代表の児童生徒が、1学期を振り返っての反省と、夏休みの抱負を発表しました。
今年の夏休みは35日間です。
この時期にしかできない経験をたくさんして、また2学期に元気な姿を見せてほしいと思います。

福島中央テレビが取材に来ました

2023年7月18日 13時11分

7月18日(火)の給食の時間に福島中央テレビが取材に来ました。

檜枝岐村に星さんと平野さんという名字が多いことを紹介する内容でした。

8月11日(金・山の日)の「ごじテレCHU」で放送されます。

なお、この日は檜枝岐村の舞殿から中継し、本日のVTRを流す予定だそうです。

普段の食生活を振り返る~ふくしまっ子栄養教室

2023年7月14日 15時58分

7/14(金)、中学生を対象に「ふくしまっ子栄養教室」を行いました。

田島小から栄養教諭の飯塚康子先生をお招きし、

専門的な知識を教えていただき、

朝・昼・晩の食事でどのようなことに気を付ければ良いか、

間食・おやつにはどのような食べ物を選ぶと良いのかなどを

学びました。

ぜひ、今日から実践して欲しいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

裏燧林道を通って、御池到着!

2023年7月14日 15時41分

2日目のルートは、多少のアップダウンはあったものの、

1日目の登山のルートよりは比較的歩きやすく、

会話を楽しみながら歩を進めることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんどん歩いて行くと、湿原も現れ、ゴールが近付いているのを実感しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、ついに御池に帰ってきました!

バスの駐車場の一角をお借りして、解散式を行いました。

みなさん、本当にお疲れ様でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

温泉小屋さんを後にして、御池に向けて出発!

2023年7月14日 15時20分

7/13(木)の朝は、雨上がりのひんやりとした空気に包まれていました。

前日の疲れが残っていたと思いますが、全員が起床時刻を守ることができました。

おいしい朝食をいただき、これから歩くためのエネルギーを充填しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨を想定して準備をし、ごあいさつをして2日目のスタートです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当初予定していた三条の滝には向かわず、段吉新道を通って御池を目指しました。

 

見晴へ下山し、温泉小屋さんへ

2023年7月12日 19時12分

燧ヶ岳制覇の余韻に浸る間もなく、

天候の悪化が予想されたため、

程なくして下山開始です。

 

予想通り、途中雨に降られましたが、

見晴に到着する頃には晴れ間が広がっていました。

 

木道をひたすら歩き、本日のお宿、

温泉小屋さんに到着。

 

靴の汚れを取り、お風呂に入って

サッパリした後に、美味しい夕食をいただきました。

英気を養って、明日に備えます。

熊沢田代、そして山頂到着!

2023年7月12日 18時20分

広沢田代で湿原の風景を楽しみつつ、

さらに上を目指します。

岩場や木の根で足場の悪い道が続きます。

一部、残雪が残っているところもありました。

そして、ようやく熊沢田代に到着。

山頂が近付いて来たのを実感します。

 

そこからさらに1時間半ほど登り続け、

ついに山頂に到着しました!

山頂からは、尾瀬沼や尾瀬ヶ原がきれいに見えました!