こんなことがありました。

バドミントン男子ダブルス県大会出場!

2023年6月16日 12時39分

去る6/13(火)、14(水)に全会津中体連総合大会第2週目が行われました。

本校の生徒は、バドミントン競技の個人戦に出場しました。

男女ともに、練習の成果を発揮しようと懸命にシャトルを追いかけました。

 

男子シングルスには1年生2名が出場し、初勝利を目指しましたが、惜しくも敗れました。

初勝利は、新人戦までおあずけとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

女子シングルス1~3年生3名が出場。

2名が県大会出場まであと一歩、という所まで勝ち進みましたが、ベスト8で惜敗となりました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

女子ダブルスは1年生ペアが出場し、見事1回戦突破!続く2回戦は残念ながら敗れましたが大健闘でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、大会最終日からの試合となった男子ダブルス。

3年生と1年生のペアということで、結成してからの期間は短かったのですが、

見事なチームワークを発揮。

他校の強豪ペアを退け、見事優勝を収めました!

県大会出場権も獲得し、7月に開催される県大会での活躍も期待されます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出場した選手のみなさん、お疲れ様でした。

また、会場に足を運んでくださった保護者の皆様、地域の方々、応援ありがとうございました!!

 

 

大健闘!バドミントン女子団体第3位!ソフトボール優勝!

2023年6月9日 14時33分

6/8(木)、全会津中体連総合大会が開幕しました。

大会初日は、中学校からバドミントン女子団体に5名、ソフトボールに1名が出場しました。

バドミントン女子団体戦は、参加16校が4つのグループに分かれて予選リーグを戦いました。

本校は、若松四中、喜多方三中、若松一中と対戦。

5名全員が力を出し切り、予選リーグを全勝で突破しました!

県大会出場権をかけた準決勝では、猪苗代中との対戦。

最後まで粘り強く戦いましたが、残念ながら敗れてしまい、県大会出場はなりませんでした。

しかし、来週の個人戦につながる良い試合となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ソフトボールは、田島中・塩川中・檜枝岐中という三校合同チームとして出場しました。

出場3チームによる総当たりリーグ戦を行い、全勝優勝を果たしました!

7月に行われる県大会への出場権を得ましたので、さらなる活躍が期待されます!

 

小学生修学旅行 その10

2023年6月2日 13時50分

今日のお昼ご飯は、仙台サッポロビール園でジンギスカンでした。

子供たちがトングを握り、自分で肉や野菜を焼きました。

「焼き肉がこんなに激しいと思わなかった」

「もやし1本コゲの元」

など迷言が飛び交うなか、お腹いっぱいになるまでおいしいお肉をいただきました。

 

予定より25分遅れで、サッポロビール園を出発し、帰路につきました。

バスの中では笑い声が絶えず、まだまだ元気いっぱいの子供たちです。

小学生修学旅行 その9

2023年6月2日 12時00分

八木山動物園の見学が終わりました。

雨のため、動物たちも雨宿りしていたり、じっとしていたり…。

ですが、キリンの大きさに驚いたり、ウサギの毛並みを堪能したり、珍しい動物を見たりして、楽しんでいました。

誰かのそっくりさんもいたかも…?


小学生修学旅行 その8

2023年6月2日 10時00分

最終日は、仙台朝市からスタートです。

新鮮な野菜や魚が道沿いに並ぶ様子を、見て歩きました。

子供たちの中にも、お手頃な値段で果物を購入した人がいるようです。

小学生修学旅行 その7

2023年6月2日 08時00分

おはようございます。

修学旅行2日目の午後は、八木山ベニーランドに行きました。

3班に分かれ、いろいろなアトラクションを楽しみました。

一番人気のゴーカートでは、安全運転を心がける人、アクセル全開で攻める人…それぞれの個性が運転に現れていました。

 

そして、夕食はホテルでのテーブルマナー講座。

料理に応じたナイフやフォークの使い方、一緒に食事をしている人への気遣いなどを教えていただきました。

緊張して、料理の味が分からなかったという人も…?

 

いよいよ、修学旅行も最終日です。

生憎の天気ですが、最後まで安全に気をつけて楽しんでほしいと思います。

小学生修学旅行 その6

2023年6月1日 13時00分

松島にて、国宝「瑞巌寺」を見学しました。

本堂に入る前に、まずはおみくじコーナーで運勢を占って…みんな、なかなか先に進みません(笑)

大吉!

本堂内の見学では、ふすま絵や枯山水を見て「すごい」「きれい」という素直な感想が聞こえてきました。

 

瑞巌寺見学後は、3班に分かれて、お土産屋さんなどを見て…。

 

遊覧船に乗って、松島湾の島々を見てまわりました。

不思議な形の島を見たり、海風を感じたり、約40分間のクルーズを、各々楽しんでいました。

 

そして、今日のお昼は牛タン定食!

コメント「(ここの牛タンは)他の店で買ったものより、噛み切りやすく、コリコリとしてうまい。」

小学生修学旅行 その5

2023年6月1日 09時30分

おはようございます

眠れた人も眠れなかった人も、みんな朝ご飯をしっかり食べて、2日目スタートです。

 

昨夜の楽天イーグルスvsDeNAベイスターズは、楽天が勝利しました!

初めて野球観戦をする人がほとんどで、最初は球場の雰囲気に圧倒されていました…が、しばらくすると、応援団に合わせて声を出したり、手拍子をしたり、本気で応援していました。

残念ながら最後までは観戦できなかったのですが、檜小パワーで、楽天の勝利に貢献できたのではないでしょうか。

小学生修学旅行 その4

2023年5月31日 16時30分

仙台うみの杜水族館の見学が終わりました。

普段見ることのない海の魚や、工夫された展示を見て大興奮の子供たちでした。

 

一番盛り上がったのはイルカのショーでした。

最前席ではイルカから水しぶきのプレゼントも…。

 

この後は、ホテルに寄って、その後いよいよ野球観戦です。

小学生修学旅行 その3

2023年5月31日 13時30分

修学旅行1ヶ所目の見学先は、「武田の笹かまぼこ」。
工場見学では、笹かまぼこができるまでの工程を実際に見ながら、案内してくださった方の説明を聞きました。

 

お昼ご飯は、工場2階の食堂で、地魚定食をいただきました。
新鮮なお魚に「ぷりっぷりでおいしい!」という、グルメコメンテーターのような声も。

 

 

 

おうちの方からお土産に頼まれていた児童も多く、お土産コーナーでは次々と手に取っていました。