こんなことがありました。

小学校陸上競技大会

2022年9月29日 15時02分

南会津町小学校陸上競技大会に参加しました。

運動会が終わってからすぐ、陸上大会に向けての練習を頑張ってきた5・6年生。

今日は、それぞれが存分に力を発揮してきました。

 

合同朝会

2022年9月26日 16時45分

今日の合同朝会では、各種表彰、小学校陸上大会の壮行会が行われました。

先日、行われた南会津町びわのかげ陸上競技大会に、多くの児童が参加して、素晴らしい成績をおさめてきました。

また、中学生は新人バドの大会に参加し、こちらも素晴らしい成績をおさめてきました。

さて、いよいよ今週に迫った小学校陸上大会。参加する5・6年生は気合十分。

中学生から、気合の入った応援をいただきました。

 

合同朝会

2022年9月20日 16時51分

今日の合同朝会では、各種表彰、中学校の新生徒会役員任命式、中学校新人戦の壮行会を行いました。

小学校理科作品展や中学校のバドミントン、スポ少など、様々な活動に頑張って取り組みました。

中学生は、新生徒会役員任命により、3年生からのバトンを引き継ぎます。

そして、新人戦に向けても日々頑張ってきました。

修学旅行 帰途

2022年9月15日 14時42分

4日間滞在した北海道ともいよいよお別れ。新千歳空港へ移動し、最後のショッピングを楽しんだ後、空路で福島へ帰ります。さすがに疲れの色が濃くなってきたようです。

修学旅行最終日 小樽

2022年9月15日 12時33分

最終日となりました。小樽に向かう前に札幌市内の散策に出かけました。雪まつり会場で有名な大通公園、時計台等を見学しました。今日も爽やかな秋晴れです。

小樽では運河を見学した後に、街並み散策に出かけました。

修学旅行3日目 札幌

2022年9月14日 21時36分

札幌に入りました。羊ヶ丘牧場で北海道の郷土食であるジンギスカンを味わいました。食後は見渡す限りの草原と青空の下、クラーク博士像の前でバッチリとポーズをきめました!その後、大倉山ジャンプ競技場と札幌オリンピックミュージアム見学と白い恋人パークでショッピングを楽しみました。

職場体験

2022年9月14日 15時30分

中学1・2年生が昨日と今日の2日間、村内の様々な施設で職場体験をしてきました。

どのような仕事をしている人たちがいるのか、どのような思いで仕事をしているのかなど、

直接自分で体験することで、たくさんのことを感じることができました。

 ご協力くださりありがとうございました。

修学旅行3日目 白老

2022年9月14日 11時40分

洞爺湖畔に別れを告げ、白老に移動しました。訪れたのは民族共生象徴空間、ウポポイです。真新しい近代的建物が目を引くここは、広大な敷地内に様々なエリアがあり、展示や各種プログラムを通してアイヌやアイヌ文化について学ぶことができる施設です。見学後はいよいよ札幌を目指します。

修学旅行2日目 洞爺湖

2022年9月13日 21時41分

洞爺湖に到着。遊覧船に乗船し、周辺の景色や歴史を学習しました。天候にも恵まれて船上から浴びる風が心地よかったです。

昭和新山では熊牧場を見学しました。間近で見るヒグマの大迫力に、野生動物には多少免疫のある生徒たちもビックリ!!その後ホテルから花火を楽しみました…。

クラブ活動

2022年9月13日 16時30分

小学校でクラブ活動が始まりました。

それぞれのクラブで、自分たちで計画を立て活動しています。

最後には、それぞれの活動報告があります。楽しみですね。