真善美0701
2021年7月1日 16時00分◎来校ありがとうございました。
6月28日(月)第2回授業参観行われました。当日は担任外の教員による授業でした。どの授業でも生徒は熱心に授業に取り組んでいました。その後仙台から講師をお招きし、家庭教育学級が行われスマホの使い方などについて親子で学びました。学級懇談会では1学期の生徒の様子や夏休みの過ごし方について熱心に意見が交換されました。多くの保護者の来校、ありがとうございました。
檜枝岐村立檜枝岐小中学校
◎来校ありがとうございました。
6月28日(月)第2回授業参観行われました。当日は担任外の教員による授業でした。どの授業でも生徒は熱心に授業に取り組んでいました。その後仙台から講師をお招きし、家庭教育学級が行われスマホの使い方などについて親子で学びました。学級懇談会では1学期の生徒の様子や夏休みの過ごし方について熱心に意見が交換されました。多くの保護者の来校、ありがとうございました。
2日目の午前は、松島散策です。
国宝 瑞巌寺へ行ってきました。ガイドさんは、どんなお話をしてくださったか、子ども達が帰ってきたら聞いてみたいですね。
続いて、笹かま焼き体験と遊覧船の様子です。
仙台でもラケットを握っているなんて・・・さすがです 後ろで反っている人も気になります。
そして、待望の・・・
こちらも貸し切り、VIP待遇 子供たちはウニに苦戦したそうです。そこにいれば、全部もらいたかった!!
楽しみにしていた野球観戦 先発は田中将大! 日頃の行いのよさが存分に発揮されました。
楽天球場に到着!心なしか日焼けしたような…
そして1日会わないだけで心なしか成長しているような気がします。
エディーをもらって嬉しそうです。使い方も教えていただきました。でもね、残念なことを伝えなけれないけないんだけれど、ここにはプロレスグッズは売っていないんだよ。
天気も良く、気持ちよさそうです。お茶ではないものを飲みたい…大人の心の声が檜枝岐まで聞こえてきました。
檜枝岐のユーチューバー。
この中に日ハムファンが紛れています。でももうすっかり、まー君ファン
おはようございます!2日目の朝を迎えた子供たちも、元気いっぱいのようです
たくさん食べて、しっかり話を聞く! めりはりをつけて今日も全力で楽しみ、学んできてください
これから松島へ出発です!
無事に八木山動物園に到着しました。天候も大丈夫そうで安心しました。
班別活動楽しそうです♪
伸びる~♪(伸だけに)
奇跡の一枚
動物園なのに・・・ベーブ・ルース×3
八木山動物園の一部は、昔、野球場だったそうです。そこで大リーグ対日本の試合が行われ、ベーブ・ルースが
来日初のホームランを打ったそうです。夜は、いよいよ野球観戦です。野球観戦の様子は、明日更新したいと思います。
ご報告です。クリックしてください。
牛タンをほおばる写真はあまりありませんでした。すみません!
先生方が食べるのに夢中だったのかもしれません。
美味しそう!そして、うれしそう!
みんなで配膳もしました。仙台でも給食当番お疲れ様です!
お米に釘付け!?
みんな、お皿がぴっかぴかです。
こういう写真待っていました!控えめに言って、、、、「最高です」
次は動物園です。
お待たせしました!修学旅行シリーズ第2弾!
無事に仙台に到着しました。ぐっすり寝ていた子が多かったそうです。
午後の活動に備えて腹ごしらえです!
まずは、しっかり検温をして感染症対策。後ろの2人が気になるのは私だけでしょうか。
何ということでしょう!この厚さ,゜.:。+゜☆
おはようございます。待ちに待った修学旅行が始まります。
集合した時に降っていた雨も、子供たちが出発する頃にはあがり、青空へと変わりました。
期待に胸を膨らませ、元気いっぱい出発していきました。
見送りに来て下さった保護者の皆さまありがとうございました。
また、雨に濡れないようにと、快く役場を開けてくださりありがとうございました。
今後も子供たちの活動の様子を更新していきたいと思います。一生の思い出をたくさんつくってきてね!!
教頭先生の言葉に目頭を熱くするK先生。
校長先生より、「保護者の方や檜枝岐村、携わってくださった方への感謝の気持ちを忘れずに行ってきましょう」
と言葉をいただきました。
「行ってまいります!」
「これで出発式を終わります」
6月28日(月)、第2回授業参観・学級懇談会が行われました!1年生は、算数の長さ比べの授業でした!用紙を折って長さを比べたり、何個分かで長さを測ったりしました!
2年生は国語の授業です!「夏がいっぱい」という単元で、夏に関する言葉をたくさん集めました!
3・4年生は道徳の授業です!節度・節制について考え、自分にできることは何かについてそれぞれの意見を出し合い、話し合いました!
5・6年生は音楽の授業です!今までに習った「ちゃいろのこびん」や「ロックマイソウル」を歌ったり、リコーダーで演奏したりしました。とてもきれいなハーモニーでした!
◎野外活動!大盛り上がり!! 6/18金
生徒の生徒による生徒のための野外活動。当日は自ら考えたレシピにしたがって、ハンバーガー、チョコフォンデュ、コーンスープを見事に作り上げました。食後には生徒がR1グランプリを行い、大盛り上がりでした!?