こんなことがありました。

朝食の様子です

2020年9月15日 07時36分

朝ごはんももりもり食べて元気いっぱいの子ども達です。自分達でしっかりとバランスのとれた食事がとれています。

おはようございます

2020年9月15日 07時01分

写真はありませんが、修学旅行二日目の朝、子ども達も先生方も元気です。今日も1日楽しみです!

夜ごはん♪

2020年9月14日 20時07分

いっぱい食べるぞぉ~

ハワイアンズ

2020年9月14日 19時22分

スパリゾートハワイアンズに到着!

すいているのをいいことに、存分に楽しみました!

アロハ~~

豪華絢爛

2020年9月14日 19時01分

 

ホテルリゾートハワイアンズの一室です。今日はここに、1人又は2人で泊まります!

修学旅行初日のお昼ご飯

2020年9月14日 12時52分

いわきに到着し、海鮮バーベキューを楽しんでます!

食後のアクアマリンとハワイアンのためにエネルギー補給!

わくわくな3年生

2020年9月11日 16時11分

3年生はいよいよ来週の月曜日から3泊4日の修学旅行に行ってきます!

しおりを見ながら、来週が待ちきれない様子でした。

運動会、頑張りました!

2020年9月10日 17時48分

 9月9日(水)、村民大運動会が行われました。子供たちは今までの練習の成果を出し切り、最後まで諦めずに競技に取り組みました。仲間を精一杯応援する姿も素晴らしかったです。天候にも恵まれて、お陰様で素晴らしい運動会にすることができました。保護者の皆様・地域の方々のご協力に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

真善美0910(毎週木曜日午後4時更新)

2020年9月10日 16時00分

◎いよいよ、檜中歌舞伎始動!

 毎年恒例の文化祭での檜枝岐中生全員による歌舞伎披露。今年の演目は室町時代の南北朝のころを舞台にした「神霊矢口の渡二段目 八郎物語の段」です。9月8日は本村の千葉花駒座の座長さんが来校し、歌舞伎の歴史、心構え、演目の説明をして下さいました。これから約1ヶ月半、中学校は歌舞伎一色となり、文化祭の感動のステージへと上り詰めます!みんな、がんばろうね!

◎中学生も大活躍!村民運動会

 9月9日(水)、心配された天候は見事に晴れわたり、輝く太陽のもと、子供たちの大きな歓声が檜枝岐の里にこだましました。中学生は競技に準備、アナウンスに大忙し。主役は小学生ながら、それを支え大いに楽しみました。特に3年生はさすがの動き。運動会のスムーズな運営に貢献し、大成功に導きました。他町村ではコロナの影響で運動会の中止が相次ぐ中、感染予防に配慮しながら、例年とほぼ同じ内容、形式で行うことができました。これも村当局や村民のみなさんのおかげです。準備、運営にあたっていただいたすべてのみなさん、本当にありがとうございました。

◎総裁選に負けない!熱い選挙戦!

 9月10日(木)、先週告示された生徒会役員選挙の投票が行われました。この日はまず、立候補者が政策を決意表明を行い、責任者がの推薦理由を述べました。今年の立候補者は会長1名(定員1名)でしたが、副会長はなんと1年生全員の4名(定員2名)と大混戦!5名とも立派な内容で私(教頭)は感動で鳥肌が立ちました!立候補者5名、責任者4名、選管2名。つまり本校全校生11名が何らかの役職をもち、厳かですばらしい雰囲気の中、無事投票を成功させました。これまでの一週間本当におつかれさまでした!結果がどうあれ今後もすばらしい檜中になることを予感させる会でした。

真善美0904 号外

2020年9月4日 12時00分

◎力の限り!たすきを繋いで!!全会津駅伝大会

 会津地区で唯一全校生で参加した本校。みんな、本当にがんばりました。全校生7名の男子は当日体調不良で5区の選手がキャンセル。急遽、唯一の控えの選手が走ることになりましたが、見事ゴールまでたすきを繋ぎました!(38位)全校生4名で参加した女子は5区間に足りずオープン参加となりましたが、4区まで32位相当の成績で見事ゴール!大会の模様は当日ユーチューブでライブ配信され、檜枝岐小中学校の職員室で教職員みんなで固唾をのんで声援を送りゴールしたときは感動の嵐でした。少人数に遠距離移動、更に猛暑という大きなハンデを乗り越えての見事な走り。こんな生徒を私たちは誇りに思います。