檜枝岐村立檜枝岐小中学校
ブログ
薬物乱用防止教室
12月2日(月)に、小学校5年生~中学校3年生に向けて薬物乱用防止教室を行いました。
村の保健師の方に薬物や薬物乱用について教えていただきました。
ロールプレイを通して、誘われても絶対に断るということを学ぶことができました。
見通橋開通式
11月22日に見通橋開通式に参加しました。
銘板を書いた児童は、テープカット、5・6年生はくす玉引きを行いました。
毎日、通学路として通る児童は、村のキャラクターのペンキ塗りのお手伝いをしました。
最後に完成した橋をみんなで渡りました。
橋ができたことで、安全に登下校できるようになることと思います。
書きぞめ練習
11月15日(金)は、外部講師をお招きして「福島県かきぞめ展」に向けた書写指導を行いました。
筆の動きや字の形など細かいところまで教えていただき、集中して取り組んでいました。
避難訓練
11月14日(木)、地震からの土砂災害を想定した、第2回避難訓練を行いました。
今回は、「清掃が終わって授業が始まるまでの準備の時間に緊急地震速報が鳴ったので、少し焦った」という感想も聞かれました。災害は、人間の都合に合わせてはくれません。どんな時でも、冷静に正しい情報を集めて状況を判断することが、自分の命を守ることにつながります。
また、その後の反省会において分遣所の方から、土砂崩れが起こる前の前兆について教えていただきました。学びの多い1日になりました。
村主催講演会
11月13日(水)、小5~中3を対象とした講演会が行われました。藻谷浩介さんを講師としてお招きし、「檜枝岐村に生まれた誇り」というテーマでお話をしていただきました。
世界や日本のさまざまな街の風景やデータを、時折クイズを交えながら檜枝岐村と比べてわかりやすく教えていただき、最後には私たちの村の魅力に改めて気づくことができました。
伊南小学校との交流学習
11月6日(水)に、伊南小学校との交流学習を行いました。
少し緊張した様子で名刺交換を行っていましたが、ゲームを一緒に行ううちに笑顔も増えてきました。
ストローとはさみだけでどれだけ高いタワーを作ることができるか競うゲームは白熱した戦いになりました!
その後も、大銀杏を見に行ったり、フルーツバスケットをしたり交流を深めていきました。
伊南小学校の5・6年生の皆さん、あたたかく迎え入れていただきありがとうございました!
(中学生)郷土料理作り
11月6日、中学生が郷土料理づくりに挑戦しました。
地域の方に教えていただきながら、「舞茸ごはん」「いもったらし」「ざく煮」「浅漬け」を作りました。
班の仲間と協力して手際よく作業を進めることができたので、順調に4品を完成させることができました。
味もおいしくて、すべて完食!!最後には「家でも作ります!」という嬉しい言葉も聞くことができました。
児小中文化祭、大成功!
11月1日、児小中文化祭を開催しました。
今年度のテーマ「46人46色~みんなちがってみんないい~」の通り、46人の個性が光る1日となりました。
中学生は伝統の檜枝岐歌舞伎を演じ、小学生や児童館生もダンスや劇、合奏など色々な出し物を披露しました。
また、先日行われたハートグローバルでキャストの皆さんから習ったダンスを披露する場面もありました。
地域の皆様、保護者の皆様、様々なご協力をありがとうございました。
お神輿行列 ワッショイ!ワッショイ!
いよいよ明日は、檜枝岐村児小中文化祭が開催されます。
そのPRとして、本日全校生徒46名でお神輿を担いで、学校~役場~学校を元気に練り歩きました。
沿道でのご声援、ありがとうございました。
ハートグローバルミュージックアウトリーチ
10月28日(月)に、ハートグローバルミュージックアウトリーチを行いました。
色々な国からやってきた30名のキャストたちと一緒に1日でステージを作り上げ、最後にお家の方や村の方に発表しました。
子どもたちは、すぐにキャストと打ち解け、歌やダンスを楽しんでいました。
マラソン記録会
10月17日(木)に、マラソン記録会を行いました。
マラソン日和のよい天気の中、一人一人自分のペースで最後まで走りきることができました。
沿道での温かいご声援ありがとうございました!
歌舞伎化粧・着付け体験
10月16日、中学校では総合学習で歌舞伎の化粧・着付け体験を行いました。
檜枝岐歌舞伎を伝承する「千葉之家花駒座」の皆様のご協力をいただいて、11月1日に行われる文化祭で披露する歌舞伎の衣装を身につけ、化粧をし、記念撮影を行いました。本番の発表が楽しみです。
植樹祭
10月9日(水)に、植樹祭に4~6年生が参加しました。
檜枝岐小学校として、緑化功労者の表彰を受け、
中土合公園にイロハモミジを8本植えました。
これからも、子どもたちの自然を大切にする心を育てていきたいと思います。
小体連陸上
10月3日(木)に、びわのかげ総合運動公園で小体連陸上が行われました。
一人一人、自分の目標に向かって、自分で選んだ種目とリレーに取り組むことができました。
中間テストを行いました
10月2、3日の二日間にわたって、2学期中間テストを行いました。
各学年とも、最後まで集中して問題に取り組む姿が見られました。
南会津郡生徒会交歓会
9月30日、南会津郡生徒会交歓会が行われ、1・2年生13名が参加しました。
より良い学校生活にするために、生徒会でどんな働きかけができるか、4つの分科会に分かれて意見交換を行いました。
慣れないオンライン会議でしたが、自分たちの意見を伝えたり各学校の取り組みに質問したりしながら、他校の生徒会役員の皆さんと、貴重な時間を共有することができました。
南会津郡中体連新人総合体育大会
南会津郡中体連新人戦バドミントン大会が、田島中学校体育館で開催されました。
出場選手6名全員が入賞(男女シングルス優勝を含む)というすばらしい成績を収めました。
熱いご声援、ありがとうございました。
村民大運動会
9月20日に村民大運動会が開催されました。
村弁のラジオ体操から始まり、小中学生だけでなく、児童館生や村民の競技もあり、檜枝岐らしい運動会となりました。
移動水族館
9月3日に、アクアマリンふくしまの方々に来ていただき、移動水族館を行いました。
ヒトデやウニなど海の生き物とふれあったり、剥製を見ながら海の生き物について説明してもらったりしました。
普段、山では見られないものを見ることができて子どもたちも大喜びでした。
第2学期始業式
2学期が始まりました。
始業式では、夏休みの反省と2学期の抱負を代表児童・生徒が発表しました。
行事がたくさんある2学期ですが、一人一人目標をもって頑張ってほしいと思います。
修学旅行⑨
最終日は平和学習です。旧海軍司令部壕とひめゆり平和祈念資料館を訪れました。戦争の恐ろしさ、命の尊さ、平和の大切さについて真剣に考えました。
以上で見学や体験は終了です。これから帰路につきます。
修学旅行⑧
3日目の午後は、ジャングルでのバギー体験も行いました。担当してくださった方のおもてなしが素晴らしく、楽しいだけでなく学びが多い体験となりました。
修学旅行⑦
3日目の午後は平和祈念公園を訪れました。ふくしまの塔では戦没者の皆様のご冥福を祈りました。
修学旅行旅行では、楽しい経験だけでなく、平和についてもしっかりと学習します。
修学旅行⑥
3日目の午前はマリンスポーツです。バナナボートとシュノーケリングを体験しました。目の前に魚のむれ、感激です。
その後は沖縄で有名なハンバーガー店でランチです。
マリンスポーツ、アメリ文化、今日も沖縄ならではの魅力を満喫しています。
修学旅行⑤
2日目の午後、まずはフルーツランドで昼食です。タコライスと沖縄ソバ、沖縄料理を堪能しました。その後は、古宇利島のオーシャンタワーへ。またも絶景に圧倒されました。
修学旅行④
2日目の午前は、万座毛で絶景を見た後に美ら海水族館へ。
大きなジンベエザメやマンタを目の前で見ることができました。
檜枝岐と沖縄、山と海で違えど、美しい自然を守ることが大切ですね。
修学旅行③
ホテルの目の前には白いビーチが広がっています。小さなカニも住んでいます。
朝ごはんをバイキングでたっぷり食べて(海鮮丼がおいしかった)、2日目がスタートです。
修学旅行②
沖縄に着いて最初に訪問したのは首里城です。
沖縄の興南中学校、興南高校インターアクト部の皆さんがガイドをしてくださり、首里城について楽しく分かりやすく理解することができました。
興南中学、興南高校の皆さん、本当にありがとうございました。
修学旅行①
羽田空港に着きました。
沖縄に向けて出発します。
昼食は飛行機でお弁当を食べます。
行ってきます。
宿泊学習⑫
震災学習の後はアクアマリン内の見学を行いました。
見学後、アクアマリンふくしま内のレストランで食事を取りました。
お土産もたくさん買い、いよいよ帰路に着きました。
宿泊学習⑪
アクアマリンふくしまに到着しました。
まずは震災についての学習です。
東日本大震災のときのいわき、そしてアクアマリンふくしまのことについてお話を伺いました。
宿泊学習⑩
別れの集いも終わり、いわき海浜自然の家を出発しました。3日間でたくさんの思い出を作ることができました。
宿泊学習⑨
いよいよ宿泊学習も3日目、最終日です。
まずは部屋の清掃から。来た時よりも美しくを合言葉に頑張りました。
自然の家での食事もこれが最後です。2日間の美味しいご飯、ありがとうございました。
今日はこの後、別れの集いを行います。
宿泊学習⑧
2日目最後のプログラムはキャンプファイアでした。
火の神子の3人が、火の神からいただいた火を点火します。
次は各班の発表です。緑黄色社会のMelaのダンス、アイドルの日常という創作劇を行いました。
火を囲んで、みんなでゲームも行いました。
楽しく最高のキャンプファイアになりました。
宿泊学習⑦
午後は海でいかだ乗りに挑戦しました!
まずはみんなで協力していかだを海まで運びました。
いかだに乗っていよいよ出発!
宿泊学習⑥
磯遊びに行きました!
ウニ、カニ、ヒトデ、アメフラシ、魚などなどたくさんの海の生き物を見つけ、観察することができました。
宿泊学習⑤
昨日の夜は、ナイトハイキングを行いました。班ごとに提灯を持ってスタート!
ゴールする頃には暗くなって雰囲気が出てきました。
朝は6時に起きて、部屋ごとに分担された場所の清掃を行いました。
合言葉は「来たときよりも美しく」
清掃を終えて、今日も一日元気に活動するため朝食を食べました。
さすが家庭科を学習している5・6年生です。バイキングでバランスを考えて朝食をとることができました。
今日は午前中は磯遊び、午後はいかだのりの予定です。
宿泊学習④
美味しそうなカレーが完成しました。
かまどの火の番、野菜を切る、お米を研ぐなど、役割分担をしながら調理することができました。
お米研ぎの係の子が、「お米一粒には八十八人の神様がいるから大事にする。」と話していました。
また、あまりの薪を指定の場所に戻した際、「薪が散らかっていたから整頓しました!」と、自分たちで気付き、行動してくれた子もいました。
宿泊学習③
いよいよ野外炊飯が始まりました。
班のみんなで協力し、手際よく作ることはできるでしょうか?
宿泊学習②
海浜ウォークラリーを行いました!
班ごとに問題に答えたり、貝殻を拾うミッションに挑戦したりしながら海辺を歩きました。
道に迷ってしまうハプニングもありましたが、みんなで協力してゴールすることができました。
途中でゴミ拾いをしてくれた人たちもいました!
宿泊学習①
無事いわき海浜自然の家に到着しました!
出会いのつどいを終えて、午後の活動に向けてお昼ご飯を食べました。
キッズシアター
6月20日(木)に、御蔵入交流館でキッズシアターが行われました。
体験型の劇で、踊ったり歌ったりしながら芸術に触れることができました。
お昼を食べて、午後は、2学年ずつに分かれて見学学習に行きました。
○1・2年生 南会津町立図書館、リオンドール買い物体験
○3・4年生 南会津地方衛生組合東部クリーンセンター アイエー・フーズ会津工場見学
○5・6年生 国権酒造 鴫山城跡
全会津中体連大会
6月4日(水)、猪苗代町総合体育館カメリーナでバドミントン女子団体戦、会津若松市立北会津中学校でソフトボール競技の全会津中体連大会が行われました。
ソフトボールは第1試合湯川中、第2試合喜多方二中・若松四中・北会津中に勝利し、見事に優勝、県大会出場を勝ち取りました。
バドミントン女子団体戦は、会津学鳳中に勝利しましたが、残念ながら若松五中に惜敗してしまいました。
6月11日(火)、12日(水)にはバドミントンの男女個人戦が開かれますので、活躍を期待しています。
屋外清掃
6月5日(水)全校児童生徒でファミリー班ごとに校庭の除草作業を行いました。
今年度は定期的に校庭や校門前、教室前畑周辺などの屋外清掃を行っていきます。
情報モラル講演会
6月5日(水)、医療創生大学心理学部中尾剛教授をお招きし、小学5年生から中学3年生を対象に情報モラル講演会を行いました。
インターネットはとても便利なものですが、トラブルや犯罪に巻き込まれる、自分が加害者になることもあります。困ったときは立ち止まって考え身近な先生や親に相談する。正しい使い方を考える想像力を身に付けることなどを学びました。子供たちは真剣な表情でうなづきながら中尾先生のお話を聞いていました。ご家庭でもぜひインターネットの使い方についてお話いただければと思います。
語学研修 中学1・2年生
5月29日(水)・30日(木)、中学1・2年生が天栄村のブリテッシュヒルズで語学研修を行いました、
積極的に英語で発信や活動する姿が見られ、とても充実した2日間となりました。
体力テスト
体力テストを行いました。
自分の目標に向けて一生懸命どの種目にも取り組む姿が見られました。
5・6年生が、体力テストが初めての1年生のお手本になってくれたり、記録をとってくれたり面倒を見てくれていました。
舞殿清掃
5月1日(水)、中学生が老人クラブの皆様と一緒に舞殿清掃を行いました。
檜枝岐村民として、地域への感謝の気持ちを形で示すことができました。
1年生を迎える会
4月30日(月)、小学校で小学1年生を迎える会を行いました。
2年生から6年生が、趣向をこらして小学校の生活を紹介し、1年生を迎えました。
授業参観・学級懇談会・PTA総会
4月25日(水)今年度1回目の授業参観、学年懇談会、PTA総会を行いました。
お忙しいところ、多くの保護者様に御来校いただきありがとうございました。
今年度もよろしく御願いいたします。
檜枝岐小学校
〒967-0525
福島県南会津郡檜枝岐村字下ノ原939番地
電話:0241-75-2343
檜枝岐中学校
〒967-0525
福島県南会津郡檜枝岐村字下ノ原892番地
電話:0241-75-2344
E-mail:
school_hinoemata@hinoemata.com(小中共通)
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。