檜枝岐村立檜枝岐小中学校
ブログ
真善美0112
◎謹賀新年!檜中新春スタート1
1月11日(火)元気な声が校舎内に戻ってきました。令和4年が無事スタートしました。この日は始業式の後、1月13日から始まる県中体連スキー大会に出場する選手の壮行会が行われました。一昨年、昨年と王者に輝いた本校。今年も健闘を期待したいです。みなさん、応援よろしくお願いします。
2学期が終わりました!
12月23日(木)、第2学期終業式を行いました。代表児童が2学期の反省と冬休みの抱負を発表しました。運動会や文化祭などに向けて友達と協力してできたことや自主学習を頑張ったことなどを発表しました。冬休みも目標をもって楽しく過ごしてほしいと思います!
今学期に受賞した各種コンクールの表彰式・紹介も行いました! 皆さん頑張りましたね!
2校時には愛校作業を行いました!普段とは違うところを中心に清掃をしました。中学生や先生方と一緒にファミリー班で協力しながら隅々まで清掃することができました。スッキリした気持ちで新年を迎えられそうです!
真善美1208
◎授業参観、ありがとうございました!
12月2日(木)、第3回授業参観が開催されました。今回は、美術や音楽といった他校と兼務している教師の授業をご覧頂きました。この2教科は週1回のみの授業でたまたま、この日にぶつかりました。どの教科も生徒は一生懸命取り組んでいました。寒い中ご来校頂いた保護者のみなさん、ありがとうございました。
動画を作成しました!
小学5・6年生が総合的な学習の時間に学んだことを動画にまとめました!5・6年生は、今まで村の方にインタビューをしたり、さらによりよい村になるよう自分たちで考えたことを提案したりしてきました。檜枝岐の魅力が分かる動画です!ぜひご覧下さい!
真善美1129
◎全校道徳で研究授業
11月25日、南会津教育事務所から指導助言者をお迎えし、道徳科の研究授業を行いました。特に今回は学年の垣根を越えた全校道徳。身近な人への感謝をテーマにして、自分を振り返る授業でした。普段とは違う雰囲気の中でも一生懸命積極的に授業に取り組んでいました。
中学校修学旅行 3日目 マリンピア日本海へ!
昨日は佐渡からフェリーで新潟港に渡り、ホテルで一泊しました。
修学旅行もいよいよ最終日となる3日目。本日の予定は新潟市水族館マリンピア日本海!
まずは昨日の様子から
フェリーで新潟港へ。およそ1時間で移動できます。買い物をしてホテルへ。
ホテルからの眺望。新潟が一望できます。
夕食はコース料理。高級感があります。
そして3日目。ホテルで朝食のビュッフェを食べ、マリンピア日本海へ。
かわいらしい魚や海の生き物たち、そして迫力満点のイルカショーを楽しみました。
中学校修学旅行 2日目⑤ トキの森公園
午後はトキの森公園へ。ここでは、貴重なトキの保護・繁殖が行われ、施設内の「トキふれあいプラザ」では、トキを間近で観察できます。
しかし、臆病な性格のトキは自ら近づいてくることはなく、遠巻きに観察しました。
パネルと記念撮影。帽子のアイマスクはもしかたしたらトキを意識していたの? それとも偶然・・・?
トキ型の郵便ポスト。施設内は資料も充実しており、とても勉強になります。
中学校修学旅行 2日目④ たらい舟、ブリカツ丼
続いて、たらい舟体験を行いました。
たらい型の舟を、1本のオールで漕いで進みます。晴天に恵まれ、穏やかな陽気での体験となりました。
たらい舟乗り場へ。期待が高まります。
プロの手ほどきを受けながら、漕ぎ手にチャレンジ!
佐渡ならではの、貴重な体験となりました。
お昼は佐渡名物、ブリカツ丼!
たらい舟で疲れた体に美味しいブリカツ丼。完食です!
中学校修学旅行 2日目③ 佐渡金山へ!
続いて佐渡金山へ移動し、坑道見学と金塊掴み上げチャレンジを体験しました。
坑道見学。薄暗い道を進むと、当時の採掘の様子を模した人形が展示されています。
まばゆく輝く小判
金塊掴み上げチャレンジ! 12.5㎏の金塊の重みを実体験。30秒で取り出せたら記念品がもらえます。
中学校修学旅行 2日目➁ 海釣り体験! 釣果は……?
朝食を食べた後、海釣り体験を行いました。
教えていただきながら、しかけの準備です。
サビキ釣りのしかけ。狙うはアジです。なぜか手元よりも帽子に目が行ってしまいます。何があったの・・・?。
さあ、かかってこい!真剣に獲物を狙います。その結果は果たして……
教頭先生がアジを釣り上げました!満面の笑みですね。アジがボーダー柄と一体化しています・・・。
中学校修学旅行 2日目① ホテルでの朝食
昨日は佐渡で宿泊し、本日も佐渡での体験学習を行う予定です。
海のすぐ近くにて。午前中は海釣り体験の予定です。楽しみ♡
みんなで朝食をいただきました。朝から豪華です。
中学校修学旅行 1日目④ 北沢浮遊選鉱場跡と尖閣湾の水族館
北沢浮遊選鉱場は佐渡金山の近くに建設された金銀の選鉱場で、現在はライトアップされている観光地です。
幻想的にライトアップされた廃鉱場。自然とこんなポーズをとりたくなってしまいます。
尖閣湾の水族館にて。エイもにっこり。こんにちは!
ナマコやヒトデと触れ合うことができます。おそるおそる・・・むにゅ。
中学校修学旅行 1日目③ 尖閣湾にて
尖閣湾では、日本海の絶景を望み、海中透視船で海の中を覗きました。
心配されていた天候も回復し、夕日がのぞいています。
日本海に夕日が映えます
サドガシマンの顔出しパネル。良い表情です。
船内から海中を覗き見ることができます。
中学校修学旅行 1日目➁ 両津港に到着しました!
新潟港からおよそ2時間半の船の旅を経て、佐渡の両津港に到着しました。
これから明日にかけて、佐渡の見学・体験学習に入ります。
気分は船乗り! 佐渡に到着です。
趣のあるゲームコーナー
佐渡の言葉
目の前は大海原! これから尖閣湾の学習です。
中学校修学旅行 1日目① いざ佐渡へ!
中学生の修学旅行は、本日午前7時にバスで学校を出発し、11時30分ごろ新潟港に到着しました。
新潟港からフェリーで佐渡に向かいます。
新潟港にて
バスのまま乗船です。
船内の様子
船内でお弁当。
真善美1025
◎文化祭大成功!(10/25)
福島県中学新人バドの開催の影響で月曜開催となった今年の文化祭。中学生も小学生も児童館生も一生懸命なパフォーマンスで、文字どおり今年のテーマである「The highest story」となりました。みなさん、おつかれさまでした。
The highest story ~最高のパフォーマンスを~
10月25日(月)、令和3年度児小中文化祭が行われました。子ども達は最高のパフォーマンスをするために今まで練習を重ねてきました。本番では、どの学年も皆で協力して、最後まで力いっぱい発表をすることができました!一人一人が輝くことのできた文化祭になりました!
いわき市立田人小学校との交流学習!
10月20日(水)、いわき市立田人小学校5・6年生との交流学習が行われました!それぞれの学校で用意したゲームをして楽しんだり、総合の授業で学習したことを発表したりしました。最初は緊張していたようでしたが、交流を深める中で打ち解け合い、楽しい時間を過ごすことができました。田人小学校の皆さん、ありがとうございました!
自己紹介では学年・名前・好きな食べ物を紹介しました!地域性が出ていておもしろかったです!
ジェスチャー伝言ゲームを行いました!おもしろくて少し難しいお題にチャレンジしました!
ワードウルフに挑戦中です!違うお題で話している人は誰でしょう?とても盛り上がりました。
総合の発表では、檜枝岐の文化について発表しました!田人小学校の子ども達は、環境問題について発表しました!
マラソン記録会がんばりました!
10月7日(木)、3・4校時にマラソン記録会を行いました!低学年、中学年、高学年ごとにそれぞれのコースを走りました!練習の成果を出し切り、最後まであきらめずに走り切ることができた記録会になりました!沿道からは保護者の方々や村民の皆さんからたくさんの声援をいただきました。ありがとうございました!
伊南小学校5・6年生との交流学習!
10月6日(水)、総合的な学習の時間の一環として伊南小学校5・6年生との交流学習を檜枝岐村で行いました!今年は花駒座の皆さんにご協力いただき、歌舞伎の化粧体験を行いました!初めての化粧体験に戸惑いつつも、出来上がった自分の姿を見て、気に入っている様子でした!その他にも、村の特色やよさについて発表したり、化粧顔のまま「だるまさんがころんだ」をしたりして楽しく交流しました!花駒座の皆さん、お世話になりました。伊南小学校の皆さん、楽しい時間をありがとうございました!
檜枝岐の郷土料理はおいしいです!
10月5日(火)、3・4年生が郷土料理作りを行いました!今年はつめっこといもったらしを作りました!講師の星美枝子さんにご協力いただき、作り方を教えていただきました!班で協力しておいしく作ることができました!美枝子さんありがとうございました。
真善美1004
◎最高の舞台を、歌舞伎練習真っ最中!
毎年文化祭で披露する中学生による歌舞伎。今年も本番に向けて熱心に練習しています。毎日花駒座のみなさんに来校頂き、手取り足取り一から手ほどきを受けています。特に今回の演目は本校初でしかも女子3人が主役をつとめます。当日は残念ながら村民限定の観衆ですが、このサイトで少しでもその雰囲気が伝わればと思います。頑張れ檜中生!
赤松先生による書写指導です!
10月4日(月)、赤松先生による書写指導がありました!今回は、郡書写コンクールに出品する作品を指導していただきました。低・中・高学年に分かれて行い、子ども達は先生の話を聞いて何度も納得のいく字になるまで取り組んでいました。赤松先生、ありがとうございました。
5校時には3~6年生がマラソン記録会の試走を行いました!最後まであきらめずに自分のペースで走りきりました。木曜日は本番です!ベストな走りができるように頑張りましょう!
真善美0928
◎生徒会交歓会でも大活躍!
27日に行われた生徒会交歓会、今年はオンラインでの開催でした。1,2年生全員参加で7つの分科会で積極的に意見を発表していました。オンラインの慣れない環境でしたがみんな頑張っていました。
真善美0922
◎南会津中体連バド、檜中生大活躍!
22日田島中学校体育館で行われました。個人戦に出場した全選手5人中男子ダブルス、女子シングルス、女子1年シングルスでみごと優勝、男子シングルスが第2位と大活躍!今年も檜中旋風を巻き起こしました!来月には全会津大会、県大会も控えています。ますます、練習に熱が入る檜中生です!
湖南小学校とのリモート交流学習!
9月17日(金)、5・6年生が外国語の授業で、富山県の湖南小学校の6年生とリモート交流学習を行いました!夏休みの出来事や好きなこと・得意なことについて英語を使いながらそれぞれ発表しました!お互いに共感できるところやそれぞれの地域のよさを知ることができました!
真善美0915
◎中学生もハッスル、ハッスル!
雨のため一日順延され10日に行われた村民大運動会では、小学生に負けじと中学生も大ハッスル!競技はもちろん、準備や後片付けまで一生懸命にがんばりました。コロナ対策のため午前で終了しましたが、中身の濃いすばらしい運動会でした。みなさん、おつかれさまでした。
待ちに待った運動会!
9月10日(金)、令和3年度檜枝岐村民大運動会が行われました!子ども達は今までの練習の成果を出し切り、最後まで全力で走り抜けたり、競技を楽しんだりしました!村民の方々と一緒に楽しむことができた運動会になりました!一人一人が輝いていた1日でした!
真善美0909
◎文化祭に向けて歌舞伎スタート!
毎年文化祭で披露する中学生が演ずる歌舞伎。いよいよその練習がスタートしました。6日(月)本村の歌舞伎団「花駒座」の座長さんをお招きし歌舞伎講話を行いました。生徒は講話に熱心に聞き入り、伝統を引き継ぐ重みと責任感を感じたようでした。
真善美0906
◎懸命にタスキを繋いで!
9月2日(木)全会津中体連駅伝大会が開催されました。本校は残念ながらチーム編成できず、オープン参加でしたが全員一丸となってタスキを繋ぎました。夏休み休まず練習を重ねた結果、みんなすばらしい走りができたようです。これまで本当におつかれさまでした!
運動会練習が始まっています!
9月1日(水)、2校時に運動会練習が行われました!応援合戦や全校リレーの確認を行いました。応援合戦では、各チームが工夫を凝らした応援を考え、一生懸命練習しています!果たしてどのような応援になるのでしょうか!本番が楽しみです!
真善美0831
◎2学期早々、大忙し!
8月25日から始まった2学期ですが、中学生にとっては本当に忙しい日々です。27日には郡の英弁大会、運動会の練習、駅伝壮行会とさまざまな活動で充実した生活を送っています。まだまだ、暑い日が続いていますが、その暑さに負けずアツい檜枝岐中です。
第2学期始業式が行われました!
8月25日(水)、第2学期が始まりました。久しぶりの登校でしたが、子供たちは元気に登校しました。友達と夏休みの楽しい思い出をたくさん話す様子が見られました。始業式では、各学年の代表児童生徒が夏休みの思い出と2学期の抱負を述べました。これから83日間、皆で協力し合って頑張りましょう!
真善美0715
◎最後の中体連へ!
7月15日から開催される福島県中学校バドミントン大会に出場する4名の選手は最後の調整を行いました。特に3年生は中学校生活最後の大会になるかもしれません。そんな思いをぶつけ真剣に練習に取り組んでいました。強豪ぞろいの県大会。ぜひ悔いの残らないよう全力でがんばってきてほしいです!
水泳記録会が行われました!
7月14日(水)、15日(木)に水泳記録会が行われました!子供たちはこれまで6回、水泳学習を重ねてきました!今までの練習の成果を出し切り、一人一人が全力を尽くした水泳記録会になりました!お世話になった講師の平野牧子先生、ご指導ありがとうございました。
JA全農ふくれんさんから八女茶をいただきました!
7月12日(月)、JA全農ふくれんさんから八女茶を寄贈していただきました!これをきっかけに子供たちに食や農業に関心をもってもらいたいと思います!健康な体づくりを目指しましょう!JA全農ふくれんさんありがとうございました!
真善美0708
◎会津駒ヶ岳、制覇しました!
雨天のため一日順延された駒ヶ岳登山。万を満を持して8日に行われました。登山ガイドのみなさんのご指導を受けながら、全員無事元気に登頂成功!檜枝岐中の歴史にまた、新たな歴史を刻みました。みんな、よく頑張ったね!
校長先生による道徳の授業です!
7月6日(火)、2校時に校長先生による道徳の授業が行われました!「手品師」という資料を読み、誠実について皆で話し合いました。自分の夢を追いかけて大劇場に行くか、約束した男の子のところへ行くか、いろいろな意見が出されました!
わたすげの時間に地区児童会が行われました!1学期の反省や夏休みの過ごし方について皆で確認をしました!残り3週間頑張りましょう!!
小学校 修学旅行3日目 修学旅行ブログ ラスト
子供たちは、サッポロビール園で美味しいお肉を食べ、帰りのバスに乗っています。
バスの中ではぐっすりでしょうか。
ビール園出発の時刻が、予定より20分遅れています。
到着予定時刻は18:15頃になります。
よろしくお願いします。
小学校 修学旅行3日目 八木山ベニーランド
修学旅行、最後の活動「八木山ベニーランド」を満喫しているようです
動画をアップしますのでご覧ください。選びきれず、たくさんになってしまいました!
05B6D206-A701-4497-96A5-B1A11A2F3602-4561-00000195F832B32D[1].mov
43B5CEAD-2C9B-48BE-B752-ECAA0F49628D-4561-00000195A8B4E25C[1].mov
10588EAD-A548-43C6-BD6A-2AA4D6C08FCC-4561-00000195880FB311[1].mov
B8AD0A64-DE96-449E-BE85-6B4F7DB1BDEB-4561-00000194F95761C4[1].mov
D410C2AE-4E3F-40C1-8422-9805161DE92B-4561-0000019402575FCE[1].mov
F669ABAF-8FE3-4641-81A5-BDF99AA05DB0-4561-000001952C70C817[1].mov
お世話になったベニーランドに礼!! 「楽しませていただきました!ありがとうございました!」
小学校 修学旅行3日目
修学旅行、最終日となりました。楽しみが終わってしまうのは悲しいと思いますが、子供たちから思い出話を聞くのが楽しみですどんな顔で帰って来るのでしょうか。早く会いたいです!
ま、まだ帰りたくない・・・
3日目は、楽しみにしていたベニーランドです!!今日も一日、たくさんの思い出をつくってきてください
小学校 修学旅行2日目 青葉城址・テーブルマナー
修学旅行2日目も終盤となりました。少し疲れも見えてきているようですが、心と体でたくさんのことを感じているようです。
【青葉城址】
ガイドさん、校長先生のお話をしっかり聞いています。どんなことを感じているのでしょう。
ガイドさんチェンジ! 随分と若いガイドさんですね。元バレリーナだそうです。
【テーブルマナー】
ナイフとフォークに悪戦苦闘しながら、箸のありがたみを実感した子供たちでした。(校長先生談)
お上品!!
外側からつかうんだよね!
これ、なんだろう?
ドキドキ
お肉美味しい
もやしもいいけど、これもうまいな。
「フルコースと日焼けとランニング」 ・・・後に横山先生!?
貴重な経験ができた2日目でした!!
小学校 修学旅行2日目 うみの杜水族館
午後は、雨のため予定を変更してうみの杜水族館へ行きました。
6年生で仲良くまわりました。
「カメと仲良し」
「ホヤと仲良し」
「カキと仲良し」
「鯉と仲良し」 「鯉を操る」
仙台へ行ってもイワナと触れ合う子供たち。
教頭先生の「檜枝岐をしょっているんだ」という言葉を忘れずに過ごしているようです!!
檜枝岐愛に脱帽です ↓タップしてください。動画を見る事が出来ます。
真善美0701
◎来校ありがとうございました。
6月28日(月)第2回授業参観行われました。当日は担任外の教員による授業でした。どの授業でも生徒は熱心に授業に取り組んでいました。その後仙台から講師をお招きし、家庭教育学級が行われスマホの使い方などについて親子で学びました。学級懇談会では1学期の生徒の様子や夏休みの過ごし方について熱心に意見が交換されました。多くの保護者の来校、ありがとうございました。
小学校 修学旅行2日目 男女9+3人仙台食の旅!?
2日目の午前は、松島散策です。
国宝 瑞巌寺へ行ってきました。ガイドさんは、どんなお話をしてくださったか、子ども達が帰ってきたら聞いてみたいですね。
続いて、笹かま焼き体験と遊覧船の様子です。
仙台でもラケットを握っているなんて・・・さすがです 後ろで反っている人も気になります。
そして、待望の・・・
こちらも貸し切り、VIP待遇 子供たちはウニに苦戦したそうです。そこにいれば、全部もらいたかった!!
小学校 修学旅行2日目 昨夜の思い出
楽しみにしていた野球観戦 先発は田中将大! 日頃の行いのよさが存分に発揮されました。
楽天球場に到着!心なしか日焼けしたような…
そして1日会わないだけで心なしか成長しているような気がします。
エディーをもらって嬉しそうです。使い方も教えていただきました。でもね、残念なことを伝えなけれないけないんだけれど、ここにはプロレスグッズは売っていないんだよ。
天気も良く、気持ちよさそうです。お茶ではないものを飲みたい…大人の心の声が檜枝岐まで聞こえてきました。
檜枝岐のユーチューバー。
この中に日ハムファンが紛れています。でももうすっかり、まー君ファン
小学校 修学旅行2日目 朝はパン
おはようございます!2日目の朝を迎えた子供たちも、元気いっぱいのようです
たくさん食べて、しっかり話を聞く! めりはりをつけて今日も全力で楽しみ、学んできてください
これから松島へ出発です!
小学校 修学旅行1日目 八木山動物園
無事に八木山動物園に到着しました。天候も大丈夫そうで安心しました。
班別活動楽しそうです♪
伸びる~♪(伸だけに)
奇跡の一枚
動物園なのに・・・ベーブ・ルース×3
八木山動物園の一部は、昔、野球場だったそうです。そこで大リーグ対日本の試合が行われ、ベーブ・ルースが
来日初のホームランを打ったそうです。夜は、いよいよ野球観戦です。野球観戦の様子は、明日更新したいと思います。
ご報告です。クリックしてください。
小学校 修学旅行1日目 おいしい顔
牛タンをほおばる写真はあまりありませんでした。すみません!
先生方が食べるのに夢中だったのかもしれません。
美味しそう!そして、うれしそう!
みんなで配膳もしました。仙台でも給食当番お疲れ様です!
お米に釘付け!?
みんな、お皿がぴっかぴかです。
こういう写真待っていました!控えめに言って、、、、「最高です」
次は動物園です。
小学校 修学旅行1日目 厚切り牛タン!!
お待たせしました!修学旅行シリーズ第2弾!
無事に仙台に到着しました。ぐっすり寝ていた子が多かったそうです。
午後の活動に備えて腹ごしらえです!
まずは、しっかり検温をして感染症対策。後ろの2人が気になるのは私だけでしょうか。
何ということでしょう!この厚さ,゜.:。+゜☆
小学校 修学旅行1日目 笑顔で出発!
おはようございます。待ちに待った修学旅行が始まります。
集合した時に降っていた雨も、子供たちが出発する頃にはあがり、青空へと変わりました。
期待に胸を膨らませ、元気いっぱい出発していきました。
見送りに来て下さった保護者の皆さまありがとうございました。
また、雨に濡れないようにと、快く役場を開けてくださりありがとうございました。
今後も子供たちの活動の様子を更新していきたいと思います。一生の思い出をたくさんつくってきてね!!
教頭先生の言葉に目頭を熱くするK先生。
校長先生より、「保護者の方や檜枝岐村、携わってくださった方への感謝の気持ちを忘れずに行ってきましょう」
と言葉をいただきました。
「行ってまいります!」
「これで出発式を終わります」
授業参観が行われました!
6月28日(月)、第2回授業参観・学級懇談会が行われました!1年生は、算数の長さ比べの授業でした!用紙を折って長さを比べたり、何個分かで長さを測ったりしました!
2年生は国語の授業です!「夏がいっぱい」という単元で、夏に関する言葉をたくさん集めました!
3・4年生は道徳の授業です!節度・節制について考え、自分にできることは何かについてそれぞれの意見を出し合い、話し合いました!
5・6年生は音楽の授業です!今までに習った「ちゃいろのこびん」や「ロックマイソウル」を歌ったり、リコーダーで演奏したりしました。とてもきれいなハーモニーでした!
真善美0624
◎野外活動!大盛り上がり!! 6/18金
生徒の生徒による生徒のための野外活動。当日は自ら考えたレシピにしたがって、ハンバーガー、チョコフォンデュ、コーンスープを見事に作り上げました。食後には生徒がR1グランプリを行い、大盛り上がりでした!?
立子山小学校の皆さんが来校しました!
6月24日(木)、福島市立立子山小学校4・5・6年生との交流会が行われました!立子山小学校の皆さんは宿泊学習で尾瀬や檜枝岐のことについて学習を深めてきたそうです!交流会では、立子山のことについて発表してくれたり、檜枝岐小の5・6年生とゲームをして交流を深めたりしました!親睦を深めることができました!
今日の様子から
6月17日(木)、5校時に1・2年生が学級活動で、歯の健康について学習しました!ワークシートで自分の磨き残していたところをチェックしたり、きれいに磨くためにどうすればよいかを話し合いました!毎日ていねいに磨いて頑張りましょう!
今日の様子から
6月15日(火)、尾瀬自然体験学習が行われました!今年も尾瀬の自然をたくさん楽しみました!水芭蕉やわたすげなどいろいろな植物を観察したり、燧ヶ岳や尾瀬沼を眺めたりして大自然を肌で感じることができました!ガイドしていただいた教育委員会の皆さん、ありがとうございました。
今日の様子から
6月9日(水)、1・2年生が畑にサツマイモの苗を植えました!植える位置や深さに気をつけて上手に植えていました。植えた後にはたっぷりと水をあげています!大きく育つといいですね~!
5・6年生の総合的な学習の時間で、山旅案内所へインタビューに行ってきました!檜枝岐の公園である中土合公園の歴史や由来について知ることができました。観光課の皆さん、ご協力ありがとうございました。
今日の様子から
6月8日(火)、1~4年生の水泳開始式が行われました!学年毎に分かれ、水遊びを楽しんだり、ビート板を使って泳いだりしました!目標に向かってこれから頑張りましょう!久々のプールに子供たちは大喜びでした!
2校時には、5・6年生がとちみつ絞り体験を行いました!5・6年生は総合的な学習の時間で「檜枝岐の文化をつくる人々」について調べています。今回は、実際に蜜を絞る体験をさせていただきました!初めて体験する子供たちが多く、作り方やできあがるまでの苦労を知り、感心している様子でした!
今日の様子から
6月7日(月)、赤松先生の書写指導が行われました!今回も字のバランスや筆遣いなど細かいところまで丁寧に教えていただきました!2時間集中して書き、以前よりも上達したように感じます!赤松先生、ご指導ありがとうございました。
3・4校時には、5・6年生の水泳開始式が行われ、水泳学習が今日からスタートしました!一人一人めあてをもち、講師の先生の話をよく聞いて取り組みました!久しぶりの水泳を楽しみながら学習することができました!牧子先生、今年度もよろしくお願いします!
真善美0603
◎今年も「檜枝岐旋風」!
6月1日・2日に開催された全会津中体連バドミントン大会では、女子ダブルスで優勝、男子ダブルスでは準優勝とすばらしい成績でした。全校生9名の学校からのこの大活躍、またしても檜枝岐旋風が巻き起こりました。昨年の新人戦以上の成績で、まさに「檜枝岐プライド」を見せつけました!おめでとうございました。なお、4名は7月に郡山市で行われる県大会に出場します。
今日の様子から
5月31日(月)、朝の時間の合同朝会で、明日から行われる全会津中体連バドミントン大会の壮行会が行われました。今日も5・6年生が応援団として張り切ってエールを贈りました。中学生バドミントン部の皆さん、頑張ってください!
2・3校時には、体力テストが行われました!昨年度の結果をもとに目標を立て、テストに挑みました。自己ベストの記録更新を目指して、どの種目も最後まで頑張りました!
真善美0527
◎いよいよ、決戦1!全会津バド(6/1・2)
来週に迫った全会津中体連バドミントン大会。本校からも個人戦に6名の選手がエントリーします。特にダブルスは男女ともシード校。本番が直前に迫る中、練習にはより一層熱がこもります。優勝目指して、がんばれ!檜中!!
今日の様子から
5月27日(木)、5・6年生が産業建設課の方にご協力いただき、なめこの植菌を行いました!小さなコルク状の菌を金づちで打ち込む作業に、とても夢中になっていました!一個ずつ打ったり、まとめて打ったりして、工夫して打ち込むことができました。大きく育ってほしいですね!産業建設課の皆さん、ありがとうございました!
今日の様子から
5月20日(木)、3・4年生が総合的な学習の時間に村役場の新庁舎を見学に行ってきました!子供たちは初めての新庁舎にとてもワクワクしているようでした。インタビューをしたり、気になったところをカメラで撮ったりして学習の理解を深めていました! とても素敵な新庁舎でしたね!
真善美0520
◎村をピカピカに!:村内クリーン作戦(5/11火)
小中縦割り班・通称ファミリー班ごとに村内のゴミ拾いを行うクリーン作戦。中学生は小学生をリードし、多くのゴミを集め村をピカピカにしました!これからのシーズン、村には多くの観光客が訪れます。おもてなしの心でがんばりました。みなさん、おつかれさま!
◎新緑の中でのおいししお弁当!:若葉弁当(5/17月)
ファミリー班ごとに校外でお弁当を食べる若葉弁当。当時は雨の心配もありましたが、気温も高く新緑の中で「若葉弁当」をおいしく味わいました。子供たちは普段と違う環境の中で給食を食べ、笑顔いっぱいでした!
若葉弁当!
5月17日(月)は若葉弁当の日でした! ファミリー班ごとに食べたい場所を決め、新型コロナウイルス感染予防の約束を守りながら、皆で仲良く若葉弁当をいただきました! 校長室や音楽室、校庭などいろいろな場所に分かれて食べました! いつもと雰囲気が違ってよかったですね!
今日の様子から
5月11日(火)、3・4校時にクリーン作戦が行われました!ファミリー班ごとに村内のいろいろな箇所を周り、ゴミを拾いました。小さなゴミでも見落とさずに進んで拾っていました。子供たちはたくさん拾えたことの喜びと同時に、村内のゴミを少なくしていきたいという思いをもっていました。
今日の様子から
5月10日(月)、火災を想定した避難訓練が行われました。放送をよく聞き、自分がとるべき行動についてよく考えながら、避難しました。訓練後は場所を移動して、よりよい避難の仕方についてみんなで話し合いました。
今日の様子から
4月27日(火)、1年生を迎える会が行われました!各学年の発表では、学習したことや学校あるあるを劇で表したり、先生方や友達に関するクイズを出したりして、盛り上がりました。1年生も自己紹介を頑張って発表しました!これから一緒に頑張っていきましょう!
今日の様子から
4月26日(月)、合同朝会が行われました。郡陸上大会に出場する中学生の壮行会が行われ、5・6年生は精一杯気持ちを込めて応援しました。中学生の皆さん、頑張ってください!!
今日の様子から
4月22日(木)、3校時に交通安全教室が行われました。横断歩道の渡り方を確認したり、実際に自転車に乗って道路上を走行したりして、安全な乗り方について学習しました。自分の命を守るために安全な走行を心掛けましょう!ご協力いただいた伊南駐在所の渡部さん、ありがとうございました。
5校時には、児童会総会が行われました。各委員会の委員長が活動報告を発表したり、進んで質問したりしました。よりよい檜枝岐小にするために、進んで活動していきましょう!
第1回授業参観が行われました!
4月20日(火)、5校時に第1回授業参観が行われました。参観していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。子供たちは新学年になり、気持ちを新たに意欲的に取り組んでいました!今年度も頑張りましょう!
1年生は国語の授業です。自己紹介の文を書いて発表をしました!文字を上手に書けたかな?
2年生は、算数です。ひきざんの学習をしました!計算の仕方を進んで発表していました!
3年生は国語の授業です。国語辞典の使い方について学習しました。たくさん辞書を引いて、いろいろな言葉を覚えましょう!
4年生も国語の学習です。漢字の成り立ちについて学習しました。教科書を読み込んでじっくり考えていますね!
5年生は社会の学習でした。日本はどのような国土になっているかを調べ、学習課題を作りました!
6年生は国語の授業です。春をテーマにした俳句を作りました!想像が膨らんで面白かったです!
1年生給食開始です!
4月12日(月)、1年生の給食がスタートしました!子供たちはとても楽しみにしていたようです。好ききらいをせずに食べ、健康な体をつくりましょう!
新年度スタートです!!
4月6日(火)、令和3年度第1学期始業式、着任式、入学式が行われました。子供たちは一つ学年が上がり、気持ちを新たにこれからの学校生活に意欲を持っていました!いろいろなことにチャレンジして頑張りましょう!
着任式では、新たに6名の先生方が着任されました!これからよろしくお願いします。
入学式では新たに3人の1年生が入学しました!これからの学校生活が楽しみですね!一緒に頑張りましょう!
4月7日(水)、6校時に合同委員会が行われました。委員長を中心に年間の活動計画について話し合いました。たくさん意見が出され、活発な話合いがされました。
令和2年度 修了式
3月23日(火)、令和2年度の修了式が行われました。担任による呼名の後、各学年の代表者が修了証書を授与されました。校長先生からは、今年度頑張ったことを次年度に生かし、新たな目標に向かって努力してほしいというお話をいただきました。皆さん、来年度も頑張りましょう!!
真善美0316
◎感動の巣立ち!
15の春を迎えました。3月12日卒業証書授与式を盛大な中にも厳かに行われました。当日はコロナ対策を徹底するため来賓数を絞り、全員マスク着用で望みました。見送りでは卒業生は感激の涙を流し、15年の檜枝岐の生活に別れを告げました。村を離れても「檜枝岐プライド」を胸に人生を力強く歩んでほしいです!
卒業証書授与式
3月12日(金)、小中合同卒業証書授与式が行われました!卒業生は立派な態度で式に臨みました。まっすぐに前を見つめ、一歩一歩を踏みしめて歩く姿や小学校の思い出を発表する姿はとても立派でした。最高学年としての2人の活躍はとても素晴らしかったです!ご卒業おめでとうございます!
真善美0311
◎感動の瞬間に向けて
3月9日(火)卒業式予行が行われました。本番と同じ厳かな雰囲気の中、中学生も小学生も一体となったすばらしい雰囲気でした。また、10日(水)には全校生での環境整備を行い、ピカピカな校舎を作り上げました。12日の感動の卒業式に瞬間に向けて準備は整いました!
今日の様子から
3月10日(水)、今年度最後のファミリー班清掃を行いました!卒業式に向けて体育館や昇降口など隅々まできれいに清掃しました。上級生は下級生に優しく声をかけながら、下級生は進んで他の清掃箇所を見つけながら取り組んでいました! これで、よい卒業式が迎えられそうですね!
6年生を送る会!
3月4日(木)、わたすげの時間から5校時にかけて6年生を送る会を行いました。各学年の発表では、物語を劇で表したり、6年生と一緒にゲームをして楽しんだりしました!練習の時から一生懸命に取り組み、本番では皆が6年生へ向けて全力で発表することができました。きっと一人一人の6年生への思いが伝わったと思います。6年生もクイズや劇などでみんなを楽しませてくれました!6年生の皆さん、残り少ない小学校生活を充実して過ごしましょう!
真善美0304
◎感動の卒業式に向けて気持ちを一つに!
年度最後の3月の訪れとともに、本校でも卒業の歌が響き渡りました。3月12日の卒業式に向け、初めての小中合同卒業式練習が行われました。礼法や式歌の練習を中心に心を一つに集中して取り組んでいました。特に中学3年生は親元を離れる身。全力で取り組む姿勢に心を打たれました。感動の卒業式を作り上げるためにチーム檜枝岐でがんばりましょう!
今日の様子から
3月2日(火)、3校時に卒業式練習を行いました。式歌や礼の仕方の練習をしました。良い卒業式になるように頑張りましょう!
わたすげの時間から5校時にかけて校内なわとび記録会を行いました!子供たちは今までの練習の成果を出し切り、一生懸命跳ぶことができました!応援も良かったですね!
今日の様子から
2月26日(金)、2校時に小中学校合同の雪崩祈念日集会を行いました。過去のこの時期に発生した雪崩による校舎の被害の様子を動画で視聴したり、3月11日で10年目を迎える東日本大震災について考えたりしました。子供たちは、自然災害の怖ろしさや自分の命を守るための素早い行動等について様々な感想を持った様子でした。
昨日は防災祈念日給食献立でした。災害時の非常食として提供される「救給カレー」が給食に出され、皆でおいしくいただきました!
真善美0225
◎熱心に協議されました!
2月24日(水)6校時目に第2回生徒会総会が行われました。外は雪が降りしきり体育館内も相当な低温でしたが、生徒は真剣そのもの。スムーズな運営で滞りなく終了しました。人数は少ないですがどの発表も大変立派でした。寒い中生徒のみなさんおつかれさまでした!
※写真の掲載の不具合で今週も載せることができませんでした。お詫びします。
今日の様子から
2月22日(月)、第3回歯科指導が行われました!先々週から在宅歯科衛生士の星奈美先生に来ていただき、学年ごとに指導していただきました。今日は3年生です。歯の磨き方やむし歯にならない生活について教えていただきました。しっかり磨いて、健康な歯を保ちましょう!
今日は、3校時から児童館生との交流学習が行われました。今日で3回目です!児童館生は、国語科で言葉集めの学習や生活科でのかざり作りの授業に取り組みました!
給食もランチルームでおいしくいただきました!
今日の様子から
2月19日(金)5校時に、今年度3回目の遠隔授業を行いました!3回目ということもあり、子供たちはタブレット操作やオンラインでの授業に慣れてきた様子で、回を重ねる毎にスムーズに取り組むことができるようになってきました。また、頑張りましょう!
真善美0218
◎授業参観への参加、ありがとうございました!
雪の降りしきる中、第3回目の授業参観が行われました。今回は担任による道徳や学級活動の授業が実施されました。どの学年も普段通り集中して授業に取り組み積極的な授業が展開されていました。天候の悪い中、多くの方に参加いただきありがとうございました!
今日の様子から
2月18日(木)、今年度最後の授業参観・懇談会が行われました。保護者の皆様には、今年度様々な教育活動にご協力していただきました。ありがとうございました。
1年生は生活科です。できるようになったことを発表しました!なわとびや漢字、計算など、今までの学習の成果を発表することができました!
2年生は学活です!おへそのひみつや命の大切さについて学びました!
3・4年生は道徳の授業です!「言い出せなくて」という資料を読み、勇気をもって自分の気持ちを伝えることの大切さについて話し合い、自分の考えを深めました!
5・6年生は体育科の授業です!親子でネット型ゲームに取り組み楽しみました!とても盛り上がっていました!
雪上運動会!
2月12日(金)、村民雪上運動会が行われました!子供たちは今までの練習の成果を発揮し、一人一人が最後まで滑りきることができました!午後の部では、5・6年生が考え、準備してきた雪合戦や綱引きを行いました。チームごとに作戦を立てて戦うなど、楽しい一日を過ごしました!
みんなかっこいいですね~!!
真善美0211
◎大雪に負けず、小中合同部活動!
3学期の部活動は来年を見据え、小学生も中学生と一緒に部活動を行います。この日も雪に囲まれた本校の体育館でみんな元気にプレーしていました。
今日の積雪は235cm!校門を通過するとそこは高さ2m雪の壁に囲まれた通学路!
今日の様子から
2月8日(月)、この春に入学を控える児童館生が一日体験入学を行いました!1・2年生は、児童館生に学校案内をしたり、生活科や音楽科などの教科で今までに学習してきたことを教えてあげたりしていました!来年度が楽しみですね!お兄さん、お姉さんとしていろいろな事を教えてあげてください!児童館生の皆さん、お待ちしています!
3校時には、3年生が社会科の見学で歴史民俗資料館に行ってきました!昔から使われていた道具や暮らしの様子について話を聞き、学習してきました!いろいろな知恵をしぼって生活をしていた昔の人々の話を聞いて、とても感心していたようでした。
今日の様子から
2月5日(金)、5校時に遠隔授業の試行を行いました。子供たちは、タブレット画面を通して友達の考えを聞いたり、教科書の問題に取り組んだりしました。いつもとは違う環境での授業でしたが、集中して取り組むことができました!次回も頑張りましょう!
真善美0204
◎雪上運動会にむけて
2月10日(木)に行われる本校ならではの行事「雪上運動会」。午前中は本格的なコースでの滑降・回転・大回転競技、午後はさまざまな工夫を凝らした雪上での楽しい種目が行われます。この日は雪上運動会で行われる新種目「雪合戦」のルール説明会。小学生の説明に熱心に耳を傾けていました。(写真は小学生による雪合戦の練習)
今日の様子から
2月2日(火)、昼休みの時間に雪上運動会に向けた競技の練習が行われました!5・6年生が考案した雪合戦をみんなで行います!うまく障害物にかくれながら相手チーム側にある旗を目指して戦いました。本番に向けて作戦会議をして挑みましょう!
真善美0128
◎がんばれ、受験生!3年期末テスト
義務教育最後の定期テスト、3学期期末テストが26日、27日に行われました。受験勉強まっただ中の3年生は言うまでもなく真剣そのもの!最後の力を振り絞るようにテストに向かっていました。
今日の様子から
1月27日(水)、第3回スキー教室が行われました!今日は雪上運動会を想定したコースを滑りました!スピードや曲がるタイミングに気をつけて、楽しく滑っていました!今日もたくさんのボランティアの方々にご協力いただきました。ありがとうございました。
今日の様子から
1月26日(火)、4校時に5・6年生の外国語科の研究授業が行われました。頻度を表す表現を使って日常生活について伝え合いました。「何と言ったらいいだろう?」と表現の仕方を考えながら、友達と交流することができました。
真善美0121
◎第2回スキー教室
1月21日(木)第2回スキー教室が開催されました。計画では高畑スキー場で行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染防止のため、第1回目に続き村内で行われました。今回はポールを立てて頂き、来月行われる雪上運動会に向けて、大回転の練習に取り組みました。ボランティアの講師の方のコーチを受けみるみる内に上達する子どもたち。本番が楽しみです!
◎残念!全中スキー中止!
本校生徒3名が出場を決めていた全国大会。残念ながら中止となりました。気持ちを着替えて前へ進んでほしいです。
おわび:設定に不備があり今回写真を掲載することができませんでした。お詫びいたします。
第2回スキー教室!
1月21日(木)、第2回スキー教室が行われました!今回もたくさんのボランティアの方々にご協力いただき、実施することができました。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。子供たちは前回よりもスキーの感覚に慣れ、より楽しんで滑ることができました!少しずつレベルアップしています!
今日の様子から
1月19日(火)、新型コロナウイルス感染予防対策による小中学校の分散給食を再開しました。今までは感染状況が落ち着いていたために中学生と同じ会場で給食を食べていましたが、今日からまた小中別会場で、学年ごとにより間隔をとって食べることになります。たくさん食べて健康な体をつくりましょう!
檜枝岐小学校
〒967-0525
福島県南会津郡檜枝岐村字下ノ原939番地
電話:0241-75-2343
檜枝岐中学校
〒967-0525
福島県南会津郡檜枝岐村字下ノ原892番地
電話:0241-75-2344
E-mail:
school_hinoemata@hinoemata.com(小中共通)
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。