檜枝岐村立檜枝岐小中学校
ブログ
今日の給食
今日の献立は、
【和風スパゲティ、牛乳、ポテトサラダ、玉ねぎとベーコンのスープ】
でした。中学生は野外活動のため、小学生のみの給食です。
スパゲティとパスタの違いをご存じでしょうか。小麦粉を練って作るイタリア発祥の麺類の総称がパスタです。スパゲティやマカロニ、ペンネなど小麦粉を練った料理法は全てパスタになります。パスタという大きな集団の中に、スパゲティやマカロニ、ペンネなど小麦粉を使った料理や食材が含まれているのですね。
ちなみに、麺状のパスタの名称は、太さの違いによって変わります。
ヴェルミチェッリ>スパゲッティ>スパゲッティーニ>フェデリーニ>カペッリーニ
という順です。
今日の給食
今日の献立は、
【ごはん、牛乳、豆腐のピザソース焼き、ひじきのサラダ、玉子スープ】
でした。
今日は、サラダに使ったひじきについてご紹介します。干しひじきの100gあたりの鉄分含有量は、58.2mgです。国の基準では、1日7~10mgの鉄分を摂取するとよいとされているので、ひじきは鉄分の王様であると言えます。しかし、それは過去の話なのです・・・。
干しひじきは、原料の海藻を釜で煮て渋みを取り、乾燥して作られます。以前はひじきを煮るとき、鉄製の釜が使われていました。しかし近年、使われる釜が鉄製からステンレス製に代わりました。それで、ひじきに含まれる鉄分が減ったというのです。鉄釜で茹でていたから、ひじきの鉄分が多かった・・・。つまり、ひじき自体には鉄分は多くなかったのです。15年ぶりに改訂された2015年の食品成分表を見ると、ステンレス釜で加工された干しひじきには、100gあたりの鉄は6.2mgしか含まれていません。
さらに言えば、100g当たり6.2mgといっても、実際に煮物やサラダなどで干しひじきを食べる量はそこまで多くはありません。今日の給食で使用した干しひじきは、小学生で2g、中学生で2.4gで計算してあります。水で戻すとかさは8~10倍に増えますが、鉄分摂取量としては0.1mg程度ということになります。悲しいですが、これが現実です。
鉄分を効率よく摂取するのであれば、レバーがおすすめです。豚レバーは、100g当たり13mgの鉄分を含みます。
輝かしい時代が過ぎ去ってしまったようにひじきを紹介してしまいましたが、食物繊維やカルシウムは多く含みます。鉄分がなくても栄養豊富な食材であることは間違いないので、嫌いにならないでください。
今日の給食
今日の献立は、
【ごはん、牛乳、鶏肉の洋風みそ焼き、もやしとわかめのサラダ、ポテトスープ】
でした。
鶏肉の洋風みそ焼きは、鶏ムネ肉を調味料(みそ、ケチャップ、みりん、酒)に漬け込み、オーブンで焼きました。今日の給食では味が薄めになってしまい、子どもたちは物足りなさを感じさせてしまいましたが、ケチャップとみその意外に合う組み合わせをご自宅でも味わっていただければと思います。
↓鶏肉の洋風みそ焼き↓(小学生5人分)
鶏肉(お好きな部位)切身 50g×5切
みそ 16g
ケチャップ 15g
みりん 10g
酒 5g
今日の給食
今日の献立は、
【たこめし、牛乳、海藻サラダ、あさりとキャベツのスープ、甘夏】
でした。
甘夏は、爽やかな初夏の果物として根強い人気があります。ビタミンCやクエン酸、ビタミンB1もたっぷり摂れるので、これから夏バテしやすいシーズンにぴったりの果物です。
分厚い黄色の果皮の部分は、マーマレードやジャムにしても美味しいくいただけます。
甘酸っぱさとほろ苦さのバランスが売りの甘夏ですが、今日の甘夏は苦みが強く、顔をしかめて食べている人が多かったです。
今日の給食
今日の献立は、
【キーマカレー、牛乳、こまつナムル、フルーツポンチ】
でした。
キーマカレーには、細かく切った野菜をたっぷり入れました。じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、なす、ピーマン、トマト、マッシュルームと、栄養満点です。なすやピーマンが苦手な子にとってはつらいかと思いきや、カレーに入っていれば問題なく食べられるみたいです。みんな残さず食べてくれてよかったです。
ちなみに「キーマ」は「ひき肉」を意味します。今日は豚ひき肉を使いました。ひき肉を使い汁気がないカレーのことを、ドライカレーといいます。
今日の給食
今日の献立は、
【ごはん、牛乳、いわしのかば焼き、酢じょうゆ和え、合鴨だんご汁】
でした。
いわしには、良質のたんぱく質や、カルシウムの吸収を助けるビタミンDを多く含まれており、成長期に積極的に食べてほしい魚です。また、いわしの脂質には、DHAなどの中性脂肪を下げる成分が含まれます。
鮮度が落ちやすいため、煮干しやしらす干し、油漬け(オイルサーディン)、魚しょう(いわしを塩で発酵させた調味料)などの加工品として多く出回っています。
今日の給食
今日の献立は、
【ごはん、牛乳、松風焼き、ほうれん草のおひたし、道産子汁】
でした。
「道産子(どさんこ)」とは、「北海道で生まれたもの」を意味する言葉です。給食の道産子汁には、北海道で有名な「鮭、じゃがいも、玉ねぎ、とうもろこし、昆布」を使っています。野菜や昆布、鮭の旨味がたっぷり出た汁に、みその風味が非常にマッチして、とてもおいしい一品です。
今日の給食
今日の献立は、
【ピザトースト、牛乳、キャベツのサラダ、クラムチャウダー】
でした。郡中体連バドミントン大会のため、小学校のみの給食でした。
パンの日の給食といえばセサミトーストが人気ですが、今日は久しぶりのピザトーストです。耳がカリカリ、具はしっとりたくさんで、子どもたちに喜んでもらえたようです。
今日の給食
今日の献立は、
【ごはん、牛乳、ツナバーグ、大根サラダ、わかめスープ】
でした。
6月の給食目標は、「衛生に気を付けて食事をしよう」です。6月は気温や湿度の上昇などにより食中毒が発生しやすい時期です。調理室では徹底した衛生管理の下、調理をしておりますが、実際に食べる子どもたちが衛生に気を付けないと意味がありません。正しい手洗いの仕方や、食中毒についての知識を身につけてもらい、安全でおいしい食事がとれるように指導していきます。
そして、ご家庭でも衛生に気を付けていただきたいと思います。ポイントは5つです。
①食べものを買うとき・・・新鮮なものを買う。
②買った食べものを保存するとき・・・肉や魚などはすぐに冷蔵保存する。
③料理するとき・・・綺麗な台所で調理する。加熱する物はしっかり加熱する。
④食べるとき・・・入念な手洗いをした上で食べる。
⑤料理が余ったとき・・・なるべく早く冷蔵庫に入れる。時間が経ったら迷わず捨てる。
食中毒はいつ発生するかわかりません。ご自宅で食べるときも、外で食べるときも、十分注意していただきたいと思います。
今日の給食(5月誕生日給食)
今日の献立は、
【ごはん、牛乳、ガーリックチキン、海藻サラダ、コーンスープ】
でした。
5月の誕生日給食ということで、小学生5名、中学生1名、先生4名をお祝いしました。
「学年・名前・誕生日・好きな芸能人」を発表してもらっています。
イケメン俳優や、歌手、お笑い芸人など、様々な芸能人を挙げてもらい、大いに盛り上がりました。
小学生の健康委員会から、チョコシュークリームと、メッセージカードを渡してもらいました。
みなさん本当におめでとうございます。
檜枝岐小学校
〒967-0525
福島県南会津郡檜枝岐村字下ノ原939番地
電話:0241-75-2343
檜枝岐中学校
〒967-0525
福島県南会津郡檜枝岐村字下ノ原892番地
電話:0241-75-2344
E-mail:
school_hinoemata@hinoemata.com(小中共通)
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。