檜枝岐村立檜枝岐小中学校
ブログ
これは足りないや
お昼になりました。
頼んでいたお弁当を食べます。
「これは足りないや!」(心)
そりゃ、ここ3日間たくさん食べてましたからねぇ。^_^
英語とプログラミング学習
iPadでロボットを動かすプログラミング学習です。
ロボットを思った通りの場所に動かすために、長さと角度を測定し、エージェントに英語で伝えます。
今小学校で必修のプログラミング学習と英語を一緒に学んでいます。
すごい時代になりました!!
We eat lunch in World Bistro.
次は、World Bistroルームでレストラン体験。ランチメニューを英語でオーダー!食べたいものが決まったかな?
Shopping!
ニューヨークに到着!おみやげをゲットしようとチャレンジしています。
TGGエアライン搭乗中!
飛行機搭乗体験ブースでは、CAさんに英語で話しかけます。
かなり本格的です!!
日本語はもう忘れました!
東京グローバルゲートウェイという、英語で様々な活動に取り組む施設に来ました。
ここでは「エージェント」と呼ばれる案内人の方が、英語のみで様々な活動に取り組ませてくれます。
普段は日本語でしか話していない、そして話しかけられていない子供たちですが、いざ…「英語のみ。」という条件がつくと意外とできるもの。
英語での活動が始まってから、
子供たちは英語しか聞いていないのにもかかわらず、活動の意味を理解し、しっかりと活動できています。
また、それだけでなく子供たちが助け合いながら英語の意味を理解し合っているようです。
最初は、英語を使うことに少し抵抗があったようですが、今ではノリノリで英語を話しています。
この様子を見ていると、
話せる・話せないに関係なく、
積極的に英語に関わっていくことが大切で、上達への一番の近道なのだと感じます。
英語のシャワー!
プログラムスタート!
グループに一人、外国人のエージェントが付き、いろいろな体験をしていきます!
日本語は一切ありません。最初から、英語のシャワーをドバドバ大量に浴びています^_^
「CAT」
東京グローバルゲートウェイ
着きました!
どんなプログラムがあるのか、ドキドキ、ちょっと不安げです。
ワシントンホテルで朝食を
ホテルでの朝食。
「クロワッサン美味しい〜」(勇)
「パンケーキ美味し過ぎる〜!!」(心)
「グレープフルーツジュース苦っ。グレープジュースと間違えたぁ(>_<)」(凉)
失敗も含めて、朝の幸せですねぇ!
朝
おはようございます。
子供たちは、全員元気で、
「まだ眠い、、、」(百)
です!
「今日帰るのかぁ。帰りたくないなぁ」(ひよ)
そうだねぇ。
まだ今日の活動内容が残ってるので、たくさん楽しみましょう!!
おやすみなさい
2日目が無事終了しました。
宿泊先の有明ワシントンホテルに着き、明日の確認をして今日はおやすみです。
全員、体調良く過ごせています。
それでは、おやすみなさい。
切符と座席に大興奮
レストランからホテルまでは、ゆりかもめに乗りました。
切符を買って興奮、運転手がいない先頭車両に乗って大興奮!
子供たちよ、いい経験じゃ!!
レインボーブリッジは封鎖の気配なし!
自由の女神とレインボーブリッジをバックに全員でパチリ!
子供たちは、めちゃめちゃ元気です。
レインボーブリッジの見えるレストラン
レインボーブリッジが見えるレストランで夕食です。
夕日がレインボーブリッジに映え、最高の景観。
食べ終わり頃は、日も沈み、レインボーブリッジは鮮やかなライトに照らされています。
子供たちはと言えば、、、花より団子^_^
「いつもより食べてないです!」(美)
いやいや、結構な量ありますよ^_^
音楽と科学の融合
ソニーエクスプローラサイエンスに来ました。
ここは、音楽と科学が融合された各ブースで活動できる体感型の施設です。
真剣に遊んでます^_^
いざお台場!
アラジンを見終わりました。
「ジーニーめっちゃ面白い!」(ひよ)
本当に楽しいミュージカルでした。
これから、お台場にあるソニーエクスプローラサイエンスに向かいます。
アラジン
劇団四季のアラジン観劇中!
「音が大きいっ!!」(勇)
迫力満点、楽しさ満点です。
この後、後編!!
今日の給食
今日の献立は、
【ごはん、牛乳、あじのハーブパン粉焼き、ゴマネーズ和え、コンソメスープ】
でした。
あじのハーブパン粉焼きは、パン粉にバジルやパセリなどのハーブを混ぜ込み、あじの切身の上に乗せてオーブンで焼きました。香り豊かで小学生にも人気のメニューです。このメニューの特徴としては、塩分の低さが挙げられます。あじの切身に下味として塩を少々まぶしますが、塩分はたったこれだけで、あとはパン粉に混ぜたにんにくやバジルの風味を利用します。塩分を抑えながらもおいしく食べる工夫のひとつです。
減塩のポイントはいくつかあります。香辛料や香味野菜でアクセントをつけることや、柑橘類や酢の酸味を効かせること、旨味成分の豊富な食材を用いてだしを取ることなど、料理に合わせて様々な工夫をすることが大切です。
国が定める1日当たりの塩分摂取量は、男性で7.5g、女性で6.5gです。一方福島県の平均塩分摂取量は、男性で約12g、女性で約10gで、これは全国的にみても非常に多い数値です。過剰な塩分摂取は高血圧をもたらし、血管を傷つけ、様々な疾患に繋がります。給食では2g~2.5gを目標に、減塩の工夫を凝らして作成しておりますので、子どもたちにはそんな給食の味に慣れてほしいと思います。
↓今日のあじのハーブパン粉焼きのレシピです↓(小学生4人分)
あじ切身 40g×4切
食塩 少々
こしょう 少々
パン粉 8g
小麦粉 4g
にんにく 少々
バジル 少々
パセリ 少々
オリーブ油 8g
サンショウウオ
議員会館で昼食です。
リッチにうなぎを頼んだ佐久間先生。
それを見て、
「サンショウウオ!」(瑠)
みんなは、?????
山椒かいっ!!(総ツッコミ)
議員気分
国会議事堂の本会議場に入りました。
厳粛な雰囲気に身が引き締まります!(大人だけ^_^)
「ビッグ!ゴージャス!!」(凉)
先生、ルームキーがありません、、、、
「先生、ルームキーがありません、、、」
朝の散歩中に落としたようです。
担任が、散歩した道を探しに戻ります、汗だくです。
教頭もギリギリまで探します。
そして、、、
出発10分前、見つかりました!
朝の散歩で行った海辺、打ち上げられた大量のゴミの近くに落ちていました。
まぁ、このくらいのトラブルはなんともない檜枝岐小です!
これから国会議事堂へ向かいます!
ホテルからの景観です!
スカイツリー、東京タワー、ディズニーランド、ディズニーシーが見えます。
富士山は、今日は霞がかって見えませんでした。
朝の散歩(パリピVer)
この人たちは、、、
テンション変わらず、
朝からイェーイ!!
潮風娘19
朝の散歩で、海に来ました!
まるで、ジャケット写真のようです!!
ちなみに、後ろに見える建物は、ディズニーシーのタワーオブテラーです。
2日目スタート!
昨日はみんなしっかり寝て、充電できたようです。
体調が悪い子もなく、朝ご飯もしっかり食べました。
おやすみなさい
無事1日目が終わりました。
みんな、元気です!
明日に向け、充電します。
おやすみなさい。
強者どもが夢の後
「ディズニーランド、星の数ほど楽しかった!!」(美)
ディズニーランドを出てホテルに帰ります。
花火も見送ってくれました!
女子!
女子も集合間に合いました!
でも、やっぱり、、、どうなの??
えらい!
男子、5分前に集合しました!!
でも、、、どうなの、、、??
パレード
各班とも、楽しく過ごしているようです。
パレードが始まりました。
それぞれの場所で、それぞれの瞳で思い出を刻みながら見ていることでしょう!!
もう少し!
もう少しで集合の時刻ですよ。
宇宙の彼方に・・・
人気アトラクション、スペースマウンテンに乗りました。長い待ち時間など何のその。宇宙旅行を楽しみました。みんな元気にディズニーランドを楽しんでいます。
グループ活動(夢の国編)
男女それぞれの班ごとに動きます。
何のアトラクションに乗り、何を食べ、何を買うのでしょうか。
「2回目のディズニー、めっちゃ楽しみぃ!」(百)
夢の国へ!
いよいよやってまいりました、夢の国!
これから入りマウス!!
今日の給食
今日の献立は、
【ごはん、牛乳、かに玉、ナムル、中華風コーンスープ】
でした。ランチルームに入るや否や、「なんか中華のにおいする!」との声がありました。ごま油の香りを感じ、そこから中華料理を推測する子どもたちに感心しました。
今日のかに玉は、かに風味のかまぼこを使用しました。所謂「かにかま」です。卵にかにかまや野菜を混ぜて焼きあげ、上から酸味の効いた甘酢あんをかけました。
↓今日のかに玉のレシピです↓(小学生4人分)
卵 4個
かにかま 40g
干ししいたけ 4g
グリーンピース 12g
玉ねぎ 60g
砂糖 少々
塩 少々
甘酢あん
水 60g
しょうゆ 12g
酢 6g
砂糖 4g
塩 少々
水溶き片栗粉 適量
ゾウよりも、、、
上野動物園にてゾウとともに。
「ディズニーランド楽しみぃ!」(ひよ)
えぇ!?
まぁ、その気持ちはわかるわかる^_^
上野公園散策中
西洋美術館は休館でした、が、前で写真を撮りました。
見学は、動物園がメインです。
グループ活動始まりました!!
浅草駅
浅草駅に着き、駅の地下道に子供たちは興奮気味^_^
「人がめっちゃいる!」(瑠)
バスに乗り込み上野へ向かいます!
スペーシアの旅
鬼怒川温泉駅から特急スペーシアに乗りました。
お菓子ターイム!
「僕はキノコ派」(勇)
動く電車
電車に乗るなり、
「動いてるぅ!」(心)
そりゃ動きますよ、電車ですもの^_^
子供たちの一挙手一投足が微笑ましいです。
尾瀬口
ちょっと時間があるので、全員で。
この後、みんなで「ダルマさんが転んだ」してます。
バス
今日はバスで、会津高原尾瀬口駅まで向かいます。
早い時間、遅い時間、いつも子供たちのために運転をいただいている
高光さん、純さん、本当に本当にありがとうございます!
「徹子の部屋へようこそ〜」(りょう)
会話も弾み、バスの中は、楽しい空間^_^
いざ東京へ!
出発式を終えて、いざ東京へ!
緊張してるけど、楽しみ!(瑠)
行ってまいります!
学習委員会
学習委員会の子たちが、読書の花を作っています。
本をたくさん読んでほしいですね!
今日の給食
今日の献立は、
【まめ豆ポークカレー、牛乳、おひたし、フルーツ乳かん】
でした。当初、「お菓子な目玉焼き」というデザートを予定しておりました。黄桃の丸い部分をマドレーヌカップの真ん中に入れて黄身に見立てて、その周りに牛乳をゼラチンで冷やし固めて白身に見立てたデザートです。5月の献立表を見た子どもたちに「この料理なんですか?」「おかずですか?」などとたくさん質問されて、当日までお楽しみに・・・と期待させておきながら、納品されたのは黄身には到底似ても似つかないスライスされた黄桃でした。発注ミスです。この形の桃を使って目玉焼きのビジュアルを作るのは難しいと判断し、フルーツ乳かんとして提供いたしました。楽しみにしていた子どもたちには、本当に申し訳ないことをしてしまったと、反省しております。来月以降リベンジいたしますので、何卒よろしくお願いします。
今日の給食(若葉弁当)
今日の献立は、
【舞茸ごはん、牛乳、鶏肉の唐揚げ、酢じょうゆ和え、きんぴら、さくらんぼ】
でした。若葉弁当ということで、給食をお弁当箱に詰めて、ファミリー班ごとに外や校舎内の好きな場所で食べました。
風が少し強く感じましたが、暖かくてとても気持ちよかったです。
また、今日は村の特産品である舞茸を使って舞茸ごはんを作りました。村の舞茸は一株が大きく、旨味や香りが強くて非常においしいです。村の舞茸を緑に囲まれた中で食べて、檜枝岐の自然の豊かさを、舌でも肌でも感じることができた1日となりました。
今日の給食
今日の献立は、
【ごはん、牛乳、鶏肉の西京焼き、酢のもの、すまし汁】
でした。
鶏肉の西京焼きは、名前の響きが人気のメニューです(最強)。一般的な西京焼きは、京都で作られるみそに、みりん・酒などを加えた漬け床に、魚の切身などを漬け込んで焼いた料理のことを言います。今日は魚ではなく鶏ムネ肉の切身を使いました。
↓今日の鶏肉の西京焼きのレシピです↓(小学生4人分)
鶏ムネ肉切身 50g×4枚
味噌ダレ
みそ 12g
ねぎ 12g
みりん 4g
砂糖 4g
しょうが 少々
にんにく 少々
ごま油 少々
今日の給食
今日の献立は、
【ごはん、牛乳、揚げ豆腐のきのこソースかけ、ほうれん草のサラダ、もずくのみそ汁】
でした。
もずくは4月~6月に旬を迎える海藻です。暖かい地方の浅い海に分布しており、主な産地は沖縄です。ぬるっとした食感が苦手な人もいるみたいで、今日は居残りさんが多かったです。このぬるぬる成分に栄養が豊富に含まれており、免疫力の活性化や、美容効果、生活習慣病の予防にも効果があります。あまり食べない食材のため想像していた味とは違ったのかもしれませんが、いろんな味や食感を経験して、慣れていってほしいと思います。
今日の給食
今日の献立は、
【ごはん、牛乳、鰆(さわら)の香味焼き、春雨サラダ、玉ねぎのみそ汁】
でした。全会津陸上大会のため、小学生のみの給食です。
今日のように小学生、または中学生しかいない日は、縦割りのファミリー班ではなく、「1・2年生」「3年生」「4・5・6年生」といった学年班で給食を食べます。(こちらは4月末の写真です)
〈1・2年生〉
〈3年生〉
〈4・5・6年生〉
5月に入ってからはファミリー班で給食を食べていますが、小学校低学年にとって、中学生のお兄さん、お姉さんと一緒に給食を食べるのは少し緊張するようです。久しぶりに学年班で食べた今日は、いつもよりリラックスした様子に見受けられました。
来週の月曜日には、ファミリー班での給食の行事「若葉弁当(野外給食)」が控えております。ファミリー班での給食にまだ緊張している小学生は、上級生や中学生からいろいろな刺激をもらいながら、少しずつ慣れて楽しく会食してほしいと思います。
今日の給食
今日の献立は、
【ごはん、牛乳、ソーセージのチーズ焼き、スパゲティサラダ、玉ねぎとベーコンのスープ】
でした。
今日はいただきますをしてからの10分間、静まり返った中での会食でした。みんななにか嫌なことがあったのかと心配になるほどの静けさでしたが、後半になって食べ終わってくるとだんだんにぎやかになってきました。時計を見ながら食べて、時間内に食べ終える目処がついてからおしゃべりをするように心掛けている証拠だと思い、素晴らしいと思いました。その結果、今日は居残りさんがとても少なかったです。これからも、今日のようになるべく時間内に食べ終えることができるように気を付けてほしいと思います。
今日の給食
今日の献立は、
【ひじきごはん、牛乳、千草焼き、こまつナムル、油揚げのみそ汁】
でした。
こまつナムルは、小松菜・もやし・わかめをしょうゆ・塩・ごま油・白炒りごまで和えたもので、檜枝岐の給食の副菜の中でトップクラスの人気を誇るメニューです。シンプルですが、卒業時のリクエスト献立等では必ず希望されます。
そんな人気メニューであるとはつゆ知らず、昨年度私はこまつナムルの白炒りごまを白すりごまに変えるという暴挙に出てしまいました。ごまには良質な脂質やたんぱく質、ビタミン、ミネラル等が含まれておりますが、それらの栄養素は炒りごまよりもすりごまの方が遥かに吸収率がよいのです。子どもたちにはできるだけ多くの栄養素を摂ってほしいという思いから、良かれと思ってとった行動なのですが...「前の方が良かった」「ナムルは普通炒りごまだ」という不満の声が多方面から寄せられ、非常に反省しました。
もちろん栄養素を効率よく摂ることも大切ですが、おいしくなければ「食欲が湧かない=栄養素が摂れない」ですし、食文化を理解するといった点でも、本場韓国では炒りごまを使うことが多いので、やはりこまつナムルは白炒りごまで作るべきでした。そういった経緯があり、今では再び白炒りごまを使っておいしく食べてもらっています。
ご家庭でごまを使う際も、「おいしさ」「風味」「栄養素」のどれを優先すべきか天秤にかけながら、料理ごとに炒りごまとすりごまを使い分けていただければと思います。(ちなみに給食では、こまつナムル以外の副菜は白すりごまを使うことが多いです。)
↓今日のこまつナムルのレシピです↓(小学生4人分)
小松菜 120g
もやし 80g
乾燥わかめ 3.2g
しょうゆ 7.6g
塩 少々
ごま油 2g
白炒りごま 6g
檜枝岐小学校
〒967-0525
福島県南会津郡檜枝岐村字下ノ原939番地
電話:0241-75-2343
檜枝岐中学校
〒967-0525
福島県南会津郡檜枝岐村字下ノ原892番地
電話:0241-75-2344
E-mail:
school_hinoemata@hinoemata.com(小中共通)
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。